今日は絶好のドライブ日和♪
blog友さんが最近ブログでヒメサユリの小径ネタ載せてたのを見て、私もヒメサユリの小径行ってみようかな。近くに~日帰り温泉いい湯らてぃもあるし、温泉がてら寄り道にするのにも良いしと思って、三条市下田へ~GO!
ってヒメサユリの小径って、どこかで看板見たことあったが、実は今まで行ったことないから、正確な場所がわからない😅
なので最初間違ってさ、ヒメサユリ森林公園に、行ったんだよね(笑)
したら誰もいない。
けど、森林公園の地図見たらヒメサユリ植えられてるエリアあるから
行ってみた。

あ~見つけ!ヒメサユリ咲いてました。
けど、まばらに咲いてる程度だったけどね。

で、ヒメサユリの小径は、此処ではないと言うことに気がつき、ナビ使って、どおにか
ヒメサユリの小径がある駐車場に到着。
張り紙を見てヒメサユリの小径の行き方を
見て~

寺の方からヒメサユリの小径に、登りました。

今日は運動靴履いて、歩いたけど、
やー、私って登山苦手で、
結構急勾配な登り道あったりで、なんぎかったわ😱顔から汗吹き出すし、マスクしてるから、しまいに鼻が緩んで鼻かみながら山登りしてる私。

ヒメサユリは、登ってると行けども行けどもポツンと咲いてる程度で、

やっとこさ、景色が見える場所にきて、
山から眺める景色綺麗🎵
登山苦手女にしては、よく此処まで登ったぞ!(笑)この辺で標高どんくらいなんかなぁ?
此処に辿り着くまで、たまたま私の前に、いたどこかのオッサン二人と、時折しゃべったりしたからさ、近くに人がいるってだけで怖くないから良かったわ😃
そのオッサン連中も、私と同じように、ヒーヒー言いながら登ってたっけ😅
なんぎなのは私だけじゃない。



ツクバネウツギ?

これは何だろう?
これも、ちょっとわからない花だなぁ
景色眺めてたら、向こうから歩いてきた爺様に、もっと、この先はヒメサユリいっぱい咲いてますか?と話かけたら、
ヒメサユリは、ポツンとある程度だよ。
と言われてので、なら、その先まで登っても、
しょうがないなぁと思って、此処で引き返しました😂
ヒメサユリを見に来た人は、あまりの少なさに、驚きながらも、けど、1つ見れただけで良いわ!と満足してたかな。


真面目に登山した気分になったんで、
いい湯らてぃで、温泉入って疲れとって帰りました😁