今日は、ようやく見附イングリッシュガーデンが4月になって開園したので、








チューリップ咲いてるだろうから
見附まで行ってきました♪
チューリップフェアは、明日から始まるんだけど、チューリップ🌷いっぱい咲いてて、
見頃だったよー。



フリチラリアペルシカ。
この花植えてみたいけど、この球根高いんだよね😅なので手がでない…庭に
チューリップと一緒に植えたら映えるのになぁ。



来月くらいなるとガーデンも、もっと賑やかな感じなるだろね。
ガーデンでチューリップとか、眺めてると時折、新幹線が、ゴーーっと通り過ぎてってさ、
あ~新幹線🚅乗って東京方面遊びに行きたい。
新幹線、そ言えば、2階建てのMAXときが、
今年だっけ?引退するんだよなぁ。
自分的にはMAXときが好きだったな。
新幹線乗ると、いつも2階の窓際の席に座ってさ、2階だと、景色見れるのが良くて、
上野に近くにつれて、スカイツリー見えたりして、あ~、もうすぐ東京駅だ。
って、実感して~、
なんせコロナ終息しないと遊びに行けないしね~
果たして、いつ行けるのかなぁ~。
たまには都会に行きたいな(笑)
話脱線したけど、新幹線見たら、そう思った。

見附のB級グルメと言うか、たまにblogに載せてるけど、見附に来ると必ず手土産にする
ミルクヨウカン買ってきました。
ネーミングはヨウカンだけど、あの和菓子の羊羹とは違うよ。
牛乳寒天と牛乳プリンの中間くらいの固さと言うか、そんな感じ。
見附にしか売ってない。たまに…運良ければ、
ふるさと村の土産コーナーで、販売されてる時もある。
