4日に護国神社の近くにあるマリンピア日本海水族館、毎年恒例化してて護国神社に初詣がてら立ち寄るのに丁度いいので、
マリンピアへ~♪


ここも、平日並みの人出って、感じで、
大雪も影響してるのかも😅
なので、密にもならず、ノンビリ魚見れて良かったけどね✨
このハデハデした柄の魚。マンダリンって、魚で、うまいぐあいに、目の前に出てきてくれなくて、四苦八苦して📸



いかつい顔してるコブ鯛

クマノミ
アオリイカ
生きたアオリイカって、見る機会無いから、
なんかイカが泳いでるの見ると、面白い~😂
意外とイカの泳いでるとこ見ると癒されるな。

モンガラカワハギ
ウツボ。ずっと見てても、ウツボって動かず、
たまに口を開けたり閉めたりする程度で、ちょっと変化のない魚だなぁ(笑)

マゼランペンギン

アメリカンビーバー。いつも昼寝してる姿しか見たこと無かったけど、たまたま掃除中で、
ビーバー泳いでたとこ見れてラッキー😃💕


なんか、ラッコが死んだのかなぁ?
ラッコ水槽行ったら、水槽の水が抜かれててラッコいなかった😱
日本では、ラッコ飼育してる水族館も、数少なくて、今日本に飼育されてるラッコも、数少ないからさ。