昨日の柳津ネタの続きで、道の駅から散歩がてら頑張って徒歩で、虚空蔵様の辺りまで行ってみようかなぁ?と、最初は思ったものの、



猛烈な暑さでは、少し歩いただけで汗吹き出すし😱
なので道の駅から、少し車で走ったとこに
無料駐車場あったんで、そこに車止めて~
ぶらぶらと散策開始~♪
吊り橋から、景色見たかったんで、
駐車場から、瑞光寺公園と書いてある看板のとこから、階段あったので登りました。
公園からの展望台から、虚空蔵様を眺めたけど、📷️撮ったら手前の建物とかも写るから~
ちょっといまいち💦💦も少し近くで見たいな。

公園の階段下って吊り橋へ~♪

吊り橋からの景色良いねぇ😆

この吊り橋、歩いてたら車通り過ぎてったから、
車で、通れるなら、なにも国道脇の駐車場に車止めてこなくても良かったじゃん😅って、思ったんだけど~(適当に止めたから時間ロス💦💦)
ここまで歩いてきちゃったから、
景色だけ眺めて~
今回は虚空蔵様は参拝はしないで
吊り橋から、虚空蔵様眺めて終了。
この虚空蔵様と言えば、遠い昔、高校の頃、
原チャリが足だったからさ、友達同士で、
原チャで、ツーリング行こうよってなって
新潟から遥々原チャリで、柳津の此処まで来てさ~
又爺ネタ話になるんだけど、
この虚空蔵様のとこで、同じく新潟から、参拝に来てた爺様連中と出くわして、
当時は、携帯のない時代だったからさ、
当然写真撮影は、カメラで記念撮影で、
その爺様達に何か話かけられて一緒に記念撮影しましょう!となって📷️撮って~
住所聞いて写真送ってあげたら、御礼の手紙きたっけなぁ。なんか、昔って~
手紙の時代だったせいか、今の時代なら、
やれ個人情報うんぬん、なんだかんだと
問題でるからね。
話それたけど、この虚空蔵様を見ると、
昔を思い出します。
