昨日の話の続きで、浜辺で海景色を眺めると、
米山のフィッシャーマンズケープです。
フィッシャーマンズケープに寄るのは、何年ぶりだろう?昔ここがオープンした頃は、
今から⚪️⚪️年前、テーマパークブームな時代で、あちこちに色んなテーマパークできたっけ。新潟県も、当時は、フィッシャーマンズケープの近くに柏崎トルコ村があったな。
あと下越ではロシア村なんて言うのもあった。
けど、いつしかトルコ村も、ロシア村も、無くなり…今では懐かしい思い出となりました。
話それたけど~
フィッシャーマンズケープでは友達が浜焼き食べたいと言うからさ、さっき旅館で、あんだけ食べたのに、浜焼き~?(笑)
消化早い友達😂



柏柏崎B級グルメのサバサンド😲
美味しいのかな?

ついでに、恋人岬へ海景色みにレッツゴー🚗
フィッシャーマンズケープのとこから、車で、山道少し走って山を下ると、ありました~🎵
恋人岬😁
女同士なんで、恋人岬行ったからと言って
ロマンチックな気分になるわけでもなく、
友達~私トイレ行ってくるわぁ~
なので、一人うろちょろ、海景色📷️パシャパシャ~



恋人岬と言えば愛の南京錠、沢山の南京錠あるー♥️恋人同士で、訪れた方はハッピーラブラブ気分なるだろうね😃
この鐘を鳴らしてる婆がいて、音うるせー😅
響く響く鐘の音。その婆、自分で、鳴らして起きながら、音うるさいわね!なんて言ってる。
弁天島
多分何処から、岩場降りれて、ここに行けるのかな?
恋人岬をあとにすると、寄り道しては浜辺で、海景色を楽しみました。
それにしても、鮮やかな青空と海で、
とっても得した気分になる。
自然と戯れるのは、癒しなるし、気分転換なるしね✨

帰り道は、柏崎~ひたすら海沿いの海岸線を走り途中、寺泊アメ横寄って、両親の夕飯おかずに、鯛の刺身と、イカ焼きを買って帰りました
今回は柏崎で買ってきた土産は、エチゴンのクッキー。エチゴンって、柏崎のマスコットキャラなんかなぁ?越後だから、エチゴン?

あと鯛サブレ