しっかし天気予報では積雪予報でてたわりには、拍子抜けするほど雪積もらずで、


さらっと雪が降った程度だった今日。
時折吹雪いたりはしたけど、外に出て歩くと顔が痛くなってくる。
積雪酷いようなら今日は家で、ひっきーだな。と思ってたけど、全く雪が無いから~
お出掛け♪今日は以前から気になってた、
油臭マニアの聖地‼️と言われてる新潟市秋葉区の、新津温泉♨️に行ってみたよ😁
見た目、これが温泉?って看板無ければ
わからないような古い建物。
まず入り口脇の窓(左側の窓)そこから爺さんが、窓をガラッと開けて顔出して、爺に400円払いました。ごゆっくり~!と言われ、

玄関入ると、矢印の通りに廊下歩いて行きます。
(画像お借りしました)ちょっと2人♨️入ってたし、脱衣場にも1人いたから、📷️撮影できなかったけど、
油臭に関しては、先回行った胎内市の塩の湯のほうが、独特の臭いに感じるなぁ。
塩の湯は、油臭+αのMIXしたような臭いだったけど、新津温泉は、石油臭の臭い。
スゴく強烈ってほどでもなかったけど、
♨️入って、肌をクンクン臭い嗅ぐと、あはは😂
石油臭の臭いプンプンしてるわ(笑)
けど、お湯に関しては、とろみのある、お湯で、湯上りは、お肌モチモチ、つるつる、
肌が若がえった感じで、肌には良いみたい
😁

けどね~、近所の婆が多分ちょくちょく利用してるみたいで、脱衣場開けた瞬間!
着替えてる婆が、こっちみて、こんにちは~!
と声かけられ、私も、こんにちは~!
と言った。
(婆)あんた‼️スリッパで、絨毯の上あがらないで!そこで脱いで!
(私)す、スミマセン。と謝る。
(婆)あんた、どこから来たの?
(私)⚪️⚪️市です。いつもは花水行くんだけど、
ここの温泉どうだかな?と思って初めて来てみました。
とまぁ婆と少し会話して~
お風呂が、大人なら4~5人も入れば窮屈なるような感じの広さだし、常連が何気に次から、次へと来るから、婆連中、皆顔見知りか、なんかぽくてさ、😅
私みたいな新顔は、片身狭い感じの雰囲気で、
心の中で早く皆いなくなればいいなぁ…
なんて思いながら入ってたよ~。
おまけに風呂場では、床をごしごし洗ってる婆いたり、脱衣場では、床をモップで、拭いて綺麗ににしてる婆いたりして、みんなの温泉って感じした。
湯上り、帰り際、障子戸開けて、📷️撮ってみた。
マジで、ちょっとマニアックな温泉だったな。