先日の金曜日の休みに、以前から気になってた、福島県の喜多方市の道の駅、喜多の郷に、






行ってきました🎶
喜多の郷は、®️121沿いで新潟からなら山形県米沢市に、向かう道中にあります。
出掛ける時、天気良かったから、道の駅の後に裏磐梯辺りも行ってみようかなぁ?なーんて
思ってはいたけど、
®️49走ってても紅葉は、未だ早いかな!
所々紅葉なりかけてきてはいるけど、
今月末くらいなると紅葉楽しめそうな気がする😄とりあえず下見程度です。
喜多の郷に行ってみたかった理由は
B級グルメ的な?喜多方ラーメン丼とか、
ラーメンバーガーとか、喜多方ラーメンを、テーマにした食べ物を食べて見たかったから❗️
それに蔵の湯もあるので日帰り温泉もあるからさ~私にとっては一石二鳥😁


食事処では、喜多方ラーメン丼(600円)を、注文して食べました。どんぶりに、醤油ラーメンスープで味付けされた御飯どっっり😱お腹はすいてたけど、半分くらい食べたあたりから、かなり腹が苦しくて…少しずつ時間かけて、何とか完食😅

土産屋では、お目当ての喜多方ラーメン大福を、1つ購入(150円)


大福の中身は、あんこの回りに生クリームと、醤油風味?微妙にコショウも入ってるような?
恐らく醤油ラーメンを、イメージした味付けなんだろうけど、簡単に言うと、みたらし団子の味に少しピリッとした感じで、
けど、美味しかったよ🎵
