先日の金曜日の休みに、以前から気になってた、福島県の喜多方市の道の駅、喜多の郷に、
行ってきました🎶
喜多の郷は、®️121沿いで新潟からなら山形県米沢市に、向かう道中にあります。
出掛ける時、天気良かったから、道の駅の後に裏磐梯辺りも行ってみようかなぁ?なーんて
思ってはいたけど、
®️49走ってても紅葉は、未だ早いかな!
所々紅葉なりかけてきてはいるけど、
今月末くらいなると紅葉楽しめそうな気がする😄とりあえず下見程度です。
喜多の郷に行ってみたかった理由は
B級グルメ的な?喜多方ラーメン丼とか、
ラーメンバーガーとか、喜多方ラーメンを、テーマにした食べ物を食べて見たかったから❗️
それに蔵の湯もあるので日帰り温泉もあるからさ~私にとっては一石二鳥😁


食事処では、喜多方ラーメン丼(600円)を、注文して食べました。どんぶりに、醤油ラーメンスープで味付けされた御飯どっっり😱お腹はすいてたけど、半分くらい食べたあたりから、かなり腹が苦しくて…少しずつ時間かけて、何とか完食😅

土産屋では、お目当ての喜多方ラーメン大福を、1つ購入(150円)

大福の中身は、あんこの回りに生クリームと、醤油風味?微妙にコショウも入ってるような?
恐らく醤油ラーメンを、イメージした味付けなんだろうけど、簡単に言うと、みたらし団子の味に少しピリッとした感じで、
けど、美味しかったよ🎵


ラーメン丼は持ち帰り可能なんでレジの前に売られてたから、土産に買いました❗️
ら~めんち(200円)これも持ち帰り可能で、
ラーメン丼注文したときに、メンチも注文~
メンチは、うちの息子に食べられたんで味はわからないけど、確か、このメンチもラーメン風味だと思います.この他にも、ラーメンピザとか、ラーメンバーガーが、あってさ、
さすがに、全部制覇できなかったけど、
次回行ったら、ラーメンバーガー、ラーメンピザ食べてみたいな😁
どーも私は昔からB級グルメ的にそそられて、一時期、B級グルメ県内雑誌買って散策しては、買って食べてたことあったわ😅
B級グルメも、結構今までに当たりハズレあったけど(笑)
ランチ終えると敷地にある日帰り温泉蔵の湯を、利用しました~
ここの日帰り温泉、料金500円でリーズナブル
⤴️お薦めです。タオルとかは多分別料金だけどね。夕方五時以降なら300円です。

大広間
誰も露天にいなかったから、素早く露天風呂📷️
内風呂は、広い長方形のお風呂で、ジャグシーも端っこにあってさ、少し熱めの湯だけど、
気持ちよかったぁ~
サウナもありましたよ。露天は敷地が広く自然の中にある露天って感じで中々良い感じ❗️紅葉なると綺麗だろうなぁ
あと、池もあって、なんてことない溜め池みたいな感じだけど、涼みがてら眺めるのには良かったかな!
帰り道、会津坂下の太郎庵で、スウィーツ買って帰りました。