先日の続きで、庄助の宿瀧の湯を出ると、
涼みがてら周辺散策することにしました😄
由緒ある古くからの温泉宿、向龍が、
凄い絵になる。タイムスリップしたかのような
光景で、橋を渡って川沿いを少し散歩してみました✨✨
赤いポスト。今では赤いポスト、殆ど見かけなくなってしまったけど、子供の頃、うちの近所にもあったな😃





川沿いを散歩していると、こんな看板と
壁に大きな顔がぁ~!Σ( ̄□ ̄;)
土方歳三の顔ですね。新撰組の土方歳三が、、
利用した岩風呂があるみたいなんで~
奥の方まで歩いて行ってみたよ!



これが土方歳三が、入った岩風呂

岩風呂を眺めると、お次は~
射的屋さんへ⤴️
徒歩数分のところにあります。


ここの射的屋さん、店員さんがいません(笑)
無人射的屋😅どおやら、セルフサービスで、
料金箱にお金入れるみたいでさ、ちゃんと紙に書いてある通りに、7発500円入れて
やったよ~⤴️

店内は、良くある昭和懐かし館みたいな
感じで、棚の上に沢山の縫いぐるみあるからさ、てっきり景品なのかと思ったら、
飾り物でした💦💦
景品は、駄菓子とか箱のスナック菓子ね。
私は箱のスナック菓子と、小さいアヒル+ラムネみたいなやつ命中⤴️🎶
打ち落とした景品は、当たり前だけど、店の店員さん、いないからセルフサービスで、自分で
景品拾って袋に積めます😂ここの射的屋さん、
めちゃ面白かった⤴️

古くさいスロもあって、このスロも
遊べるみたい…ややらなかったけど、人がやった形跡があって、いつ飲んだんだかわからないけど、かなり日にちがたってる…もう完全に悪くなってる飲みかけの、ジュース捨てもしないで、置きっぱなし😱
この干してあるTシャツといい、なんだか良くわからないけど、強烈な店だな😂
未だ続きます~