7月29日(月)日光に行ってきた話の続きで、
中禅寺湖を後にすると~いろは坂を下り
日光市内へ~❗️日光と言ったら、やはり
世界遺産の日光東照宮でしょう⤴️😆
東照宮は、自分が中学の頃、修学旅行で初めて訪れたんだけど、あの頃なんて、全く神社仏閣すら興味もなく、神社仏閣なんて、爺婆の行くところくらいにしか思ってなかったからさ、
修学旅行で、東照宮行ったことは行ったけど、ガイドさんだか、添乗員だか、忘れたけど
説明されても、上の空だったと思うんだよね。
ただ記憶に残ってるのは、見ざる言わざる聞か猿、あと徳川家康が関係している、金ぴかの建造物、そんな程度の記憶だったけど
20代になり東照宮訪れてるけど、その時も
子供が小さくて、ゆっくり見た記憶もなく?
今回あれからまた月日が流れ、やっと少しは
ゆっくり見れるかな?って思ってさ~
ってか、ハードスケジュールだったために東照宮は五時に閉館なので、あー、ちょっと一時間の見学では時間足りなかったな😅😅😅
と言うのが感想。
続きます!