今日は、爺の頼まれものが、やたら多い😅

財布に金があるうち次々と、あれもこれもと

買ってきてくれと頼む爺!

黒豆、シソの実漬け、焼豚、ツツジの花(鉢植えのやつ)
いつも良く行く園芸センターに行き~

ツツジの鉢植えを探し💦💦なんとか

ミニサイズのやつが売られてたので購入!

あとオマケ的に~椿か何かかな?安いから

これも購入!

ツツジは庭に沢山植えられてて~
そんなに見たければ枝折って花瓶にでも挿せば?と思うのだけどね。😅


買い物帰りに、良く通る道端に咲いてた白藤♪
まだまだ綺麗⤴️白藤と言えば、先日県内番組で
燕市の寺に樹齢350年以上の白藤が今見頃で
テレビで実況中継されててさ~
樹齢350年なんて言うと、遥か昔昔…江戸時代くらいなのかしら?そんな大昔から朽ちることなく今、令和になり、藤の花って妖気と言うか、
凄い長生きする藤なんだなって、ちょっと
藤の花を見てたら神秘的な花だなと思った。