1月の正月過ぎに始めた水栽培のヒヤシンス

1月は根っこだけが伸びてきて、葉っぱは
殆ど変化が乏しかった。本当に無事に咲くのかな?球根眺めては不安になる毎日
2月も後半なってきたら、ようやく
急に変化出てきて、花の蕾が出てきました

そして花の蕾が出てくると、茎も伸びてきました。花1つだけ咲いていた
3月2日
3月4日
3月6日
3月9日
無事にヒヤシンス咲きました🎶約1ヶ月半くらいかかったけど、うちのヒヤシンスは忘れてたけど白いヒヤシンスだったわ😅
光に向かって咲いてるせいか、斜めなってるヒヤシンス(笑)
3月なって、ようやく花が咲いたので
気温上昇と共に成長著しかったな!
売られてる鉢植えのヒヤシンスだと葉っぱが長いんだけど、水栽培のヒヤシンス立と葉っぱが短いのかなぁ?
小学校の時にヒヤシンスの水栽培した記憶あるけど~小学生並みの観察日記だけど(笑)
毎日眺めては、早く咲かないかなぁ🎵と
寒い真冬の毎日の観察楽しみなってたんで~
やっとヒヤシンス咲いてくれて良かったです🎶