野沢温泉ぶらり続きで、外湯を利用し、さっぱりしたんで~涼みがてら又探索開始~⤴️🎶
此処は、神社仏閣が密集している所があってさ、ちょこっっと散策してみましたよ✨
てか、三つ並んで神社、寺、並んであったが、湯沢神社参拝すると、もう1つの神社はスルーしちゃった💦💦
うへぇ~😱…階段昇って参拝…散策💦💦
一気に二ヶ所、階段昇り降り、(;´Д`)ハァハァ、ゼェゼェ、😵💨フゥ体力消耗⤵️翌日足が筋肉痛になりました(笑)ただですら坂道だらけの温泉街なのに、ポジティブに考えれば、良い運動になったような気がします。
神社、寺へ~
滞在時間、食事、外湯含めて三時間以内くらいかな。日帰りドライブがてらには結構満喫できたよ~
肝心のお土産📦️と思ったけど、ここでは土産買わず、道の駅で土産買おうよ❗️ってことで
車🚙走らせ~🚙💨💨ナビ自宅に帰るの設定にセットしたら、細かく設定しなかったために
上信越自動車道の方に誘導しているナビ😅
本当は津南方面から柏崎に抜けて帰るつもりだったからさ、でも、まっ!違う道から帰るのも良いかぁ?ってことで、千曲川の辺りに
千曲川という道の駅があったから、道の駅に寄って、定番の野沢菜漬けを買ったよ~❗️
生の野菜…野沢菜は売られてないと思う。
生野菜の野沢菜束ねて売られてるの見たけど
野沢菜って大きい😵てっきり冬菜みたいな大きさかと思ってたら、その倍はある長さの野沢菜。あと大根もまとめ売りとか、結構安く売られてたわぁ。後からなって、生野菜の野沢菜とか、まとめ売りの大根買えば良かったな。
ここでは、あと土産に買ったのが、どこにでもある、人参、里芋(笑)シフォンケーキ、
奥の方に土産屋あったから、美味しそうなスウィーツ発見したんで、結局定番の饅頭とか、そういったやつは買わずにスウィーツ買っておしまい😄
上越方面への標識見つけたからさ、車止めてナビセットしなおして、上越方面抜ける山道
走って新潟県へ~
そして、この日は天気良かったんで、最後の締めは柏崎で海🌊眺めて帰りました⤴️😆