野沢温泉ぶらり~の続きで麻釜周辺を探索すると、楽しみにしていた外湯巡りですが、
外湯の他に日帰り温泉もあるからさ、本当は
、日帰り温泉に行きたかったんだけど、
あいにくこの日は休館で営業してなくて残念だった⤵️😅


麻釜温泉公園内にある日帰り温泉
ふるさとの湯。
次回機会あったら、ここの温泉利用してみたいです✨
日帰り温泉諦め、又外湯巡り探索です

大湯~ここも残念なことに清掃中で夕方4時まで清掃中とのこと…⤵️😅またしても痛恨の
ダブルパンチ😱この📸画像お借りしました。
知らないで行くとこんなもんさね😅
ここの外湯も諦め…又外湯探索…



結局河原の湯を利用しました。一応外湯は無料なんだけど、お気持ちのお金を箱に入れて
利用しました。
生まれて初めてだ。外湯入るのって😆
最初に入ったときは1人婆さんが風呂に入っていたけど、そのうち帰ったので風呂📸してみました。しっかし、お湯が超熱かった😱
熱いの我慢して、そろそろと、ゆっくり身体慣らしながら風呂入ったけど、熱いから、
まーず、長時間無理😅のぼせあがるわ😅
こういうとこって、脱衣所というのが風呂場併設なんで、なるほどなるほど、こんな作りなんだなと😄めっちゃ熱かったけど、風情感じて
、たまには外湯も良いなぁと、思いました。
お湯は硫黄臭したから、多分硫黄かなぁ?
風呂はシンプルに、数人入れる程度の四角い風呂がぽつんと、1つあるだけです。
野沢温泉には、こんだけ外湯があるので
外湯巡り本格的に巡りたい人には良い温泉だと思います。
最初は、もう一件くらい他の外湯入りたいなぁ!と思っていたけど、河原の湯が思った以上に熱かったんで風呂あがったら、のぼせて
、しばらく椅子に座って身体を冷まして~
さすがに二件目は、いいかなぁ…😅ってなって、ここしか行けませんでした。他に見つけた外湯はあと麻釜の湯かな。

数件外湯見つけただけだけど、まだまだあるからね😄




風呂あがりに、ちょっとまだ暑かったから
河原の湯の近く見たら、なんて素敵な感じに
植えてあるパンジー✨✨
まだ続きまーす!