月岡温泉街巡りの続きで、月岡温泉街は温泉街活性化させるために
ここ数年前から空き家をリノベーションして、
毎年1店舗ずつ、お店を出店してるらしくて、
街歩きをしていると、観光客が街歩き楽しめる要素ある街になってきてる😄昔は、饅頭屋とか土産屋くらいしかなく、遊び要素に乏しい
そんな感じの街並みだったけど、街を歩いていると~
丁度いいかな🎵
まぁ早い話が新潟駅、長岡駅、越後湯沢駅にあるような、ぽんしゅ館みたいなもんだね。
湯気がポーポーでているの見ると、つい目がいって、熱々の出来立てほやほやの饅頭買いたくなってしまいますね~🎶けど‥月岡饅頭は
結構人から土産で貰うので😅今回は買わなかった。
まだ他にも美味しそうな団子屋とか、コジャレたカフェとかもあるんだけど、さすがに~
あるもこれもと食べ物買っては、財布が乏しくなるので(笑)今回は団子もパス(笑)次回の楽しみにと言うことで(笑)
そして一番私の目的は足湯です~🎶
しまいに足湯に浸かって汗がでてきてしまったわ😂ここの足湯は~たまーにかな?
芸妓さんの踊りもあるみたいだね~運が良ければ、芸妓さんの踊りを見ながら足湯に浸かり、
ちょい贅沢な一時過ごせそう。
満喫しましたぁ🎶気分は本当旅行でも行ってきたような気分になった(笑)
今回、温泉街にある日本一まずい温泉水飲める所とか、団子屋とか行ってみたいと思います。
終わり。