長岡花火ネタの続きなんだけど、長岡駅中に
ある、ぽんしゅ館があって、ぽんしゅ館と言うのは県内銘柄111品の日本酒があります。
この、ぽんしゅ館は、越後湯沢駅、新潟駅んとこにもあるよ~
長岡駅に着いた時に、花火始まるまで時間あるからさ、初めて今回ぽんしゅ館に入ってみたんだ。以前から、興味あって酒弱い癖に、ぽんしゅ館入ってみたかったのだ~😆


さっと店内を見てまわり、店内見てたら~
奥の所に、ぽんしゅ館~

500円支払い、店員さんからメダル5枚を渡され、飲みたいお酒が決まったら、メダル入れて
ボタンを押すと~おちょこにお酒注がれます。
私が選んだお酒は~まぁ無難と言えば無難?
名前の知れたお酒😄
菊水辛口、八海山、越乃寒梅、麒麟山、
お酒に関しては、普段飲まないからさ、
はっきり言うて、飲み比べても、あんまり
わからなかった😂けど、最後に飲んだ雪中梅と言うお酒🍶は、菊水、八海山、越乃寒梅、麒麟山、に比べると、ちょっと風味が違った感じがした。クセのある味だった。
おちょこで、五杯飲んだら、それだけで一気に酔いが回っちゃってさ😅後々フラフラ状態に~
(笑)顔真っ赤、目がすわって~いかにも
酔ってます感たっぷり😅







あと、色んな種類の塩コーナーもあったよ!
お酒飲んだら塩舐めると良いのかなぁ?

お酒好きな人や、観光客には、こういう、ぽんしゅ館
お薦めかも?新潟に来る機会あったら
、ぽんしゅ館一度は行ってみるべし!
県内の111銘柄のお酒🍶飲み比べ出来るよ🎵
米どころ新潟だから、酒造も多いからね、色々見てたら、地元の酒造の酒も、いくつかありましたぁ~。
一年ぶりに酒飲んで酔い回って次に、雑貨屋
で、酔いは恐ろしい😱ついつい~これいいじゃん!えっ?こんなに安いの?安いなら買おう
三毛猫のぬいぐるみ買っちゃったよ~
てか、実は値札見間違えてレジで…
あり?金額違う…私の見間違え~(笑)
やはりやめます!と言えずに買っちゃったけど💦💦


枕くらいの大きさのぬいぐるみで、
花火会場で、これを枕がわりに花火始まるまで
寝ていたという。