数日続いた猛暑も落ち着き、久々の恵みの雨。
でも大雨の恐れと言うわりには
新潟は今ぶんには、まとまった雨降ってない
気がする~。
けど僅かでも雨降ったお陰で、草木や、野菜
は元気良くみずみずしいな✨✨
こんな時、庭にでて野菜や花をチェックすると
、あれこれ植えてるから、しっちゃかめっちゃか状態で(笑)茂み覗いてみたら~
トマト🍅桃太郎が4つくらい
ぶら下がってるよ。確実に成長しているな😏

まだ青いけど、そのうち収穫できそう😆

ジャガイモは、先日我慢できずに全部
掘り起こしたよ。最初はためしに2株程度
掘り起こしたら、結構芋大きかったから
、早くネギの苗植えたくて全部ジャガイモ
収穫しちゃいました~😆
しばらくジャガイモ買わなくて済むぞー

風船かずらも、茂みに隠れて気がつかなかったんだけどさ、かわいい花咲かせ、風船みたいなやつが、ぶら下がってた~
これも朝顔とかと同じで上へ上へつるになって、あちこち巻き付いて、夕顔にも巻き付いてるよ~😅


ゆうがお~今回初めて植えたけど
ちゃんと実になるのかなぁ?
ゆうがおも、ツル伸ばし放題なんで
あちゃこちゃに巻き付いて酷い有り様です。

これも初めて種まきしてみた、クリスマスコットン(わた花)順調に成長してるようだ
花から、どんな風に綿ができるのか?
成長過程見てみたいんだ~

帝王貝細工、ドライフラワーにしたくて
植えたやつ。


胎内チューリップ🌷フェスタの時に
ダリアの苗を買って植えたやつなんだけど、
咲くまでどんなダリアなのかわからなくてさ~
、大きくなるなるダリアで、こういうダリアが咲いたよ。品種は知らないけどね。

ちなみに料理下手だけど~
うちで収穫したジャガイモ、キュウリ、ピーマン、絹さや、使って料理しました。
スープカレー、青椒肉絲、棒々鶏、
塩バターで絡めた小さいジャガイモ、お浸し用の絹さや。家庭菜園やってるとさ、
収穫した野菜、すぐ使える便利さ、よりいっそう美味しく感じられる✨