昨日の続きで、おしゃぎり会館の隣にある
若林家住宅へ~若林邸は築150年くらいの建物で重要文化財になってます。


建物に入ると、囲炉裏があってさ、玉こんにゃく3粒100円で食べれるよ~✨
囲炉裏のとこで係の人と、建物の説明を聞いたり、たわいない会話しながら、玉こんにゃく食べて、とても美味しかったです。
囲炉裏にあたってるとさ、何だかタイムスリップした気分になったなぁ~



村上市と言えば、有名なのは、とにかく鮭です。三面川で鮭漁してるからね😄
なので、町を歩いてても、そうだけど、至るところに鮭が干してある~
若林家を後にすると、その隣には建物あるけど、ここは見れませんでした!

なので又隣にある村上歴史文化博物館へ~





この桃太郎、うけた~(笑)股間のところが赤く塗られてる(笑)他にも昔話にでてくる
やつの置物色々あったけど、📸撮るのもキリが
ないので、気に入ったのだけ📸してみました~
お雛様もそう、町屋の人形さま巡りは無料見学できる、加盟店が76件もあるから、全部見学しようと思ったら、1日かかるだろうね~
次は、いよいよ町中食べ歩きしながらの
見学です~続きます!お楽しみに~♪