昨日の続きで、チューリップ展の他に、
折り紙展もやってて、チューリップ展が
目的だったのだけど、チューリップよりも
じっくり見たのが、折り紙展でした😄
折り紙なんて言うとさ、子供が小さい時、
お母さん~折り紙作って~なんて子供と一緒に折り紙作りした記憶あるけど、今は折り紙を
折ることもないからね~
でも折り紙展見てたら、凄いなぁ⤴️⤴️
折り紙で、こんなに素晴らしい作品が出来るんだなって、一つ一つじっくり鑑賞しながら
、こんな感じに作ってるのかぁ~なるほど!ってね!



竹取物語を題材とした作品~

自分が特に気に入った作品は、お雛様です





折り紙で作るお雛様~来月は雛祭りだからね🎵
小さいお雛様だけど折り紙でも充分
可愛いなぁ~って🎶


この作品とにかく鶴がとても小さいのよ~
1~2センチくらいの鶴で根気いっただろうなぁ~😵でも部分的にアップして📸撮ってみたら
綺麗~🎶

くす玉も、沢山並べれば、綺麗だね😄
子供の頃、くす玉作りが流行って、良く学校の休み時間に、せっせと作った記憶あるなぁ~
ふと、くす玉を見てたら思い出しました。

色んな靴~可愛い❤️折り紙も色んなの作れることに感心してしまいました。


折り紙のつるし雛、折り紙でも、ちりめんで作る、つるし雛に負けず劣らず、充分綺麗🎶
まだ続きます~