先日の紅葉&弥彦神社帰りに時間あったので
友達が行きたがっていた海に少し立ち寄った
時の海景色~🎶
友達は今は海無し県に住んでるからさ~
久々に里帰りすると、やっぱ海だよね❗️って
ここの海岸は田ノ浦海岸で、ここの海岸は
昔から好きな海岸かな。
夏も終われば、悲しいことに砂浜は
ゴミだらけで、色んなゴミが沢山散乱していた。😨海は綺麗なのに砂浜がゴミだらけじゃーね~。悲しい現実。



砂浜にカモメじゃなくて1羽のカラスが
いたよ~。海とカラス。なんて不似合いなんだろ。



ふと、友達が呟く。
友達『やっぱ新潟良いなぁ。』
あたし『そりゃそうだこさ!おめさんの生まれ故郷なんだからさ』
友達『思うのは~あっちに住んでると本当空気の違いわかるてぇ。新潟の空気綺麗らわ』
確かに空気の違いは、私にもわかるかな😅
都会に行くと、いつも思うのは排気ガス臭い
空気って言うかな。彼女が言いたいのは
そういうことだと思う。
故郷離れて15年たっても、やっぱ
生まれ育ったとこは、いつまでも忘れないだろうし、たまに故郷に帰ってきて、ホッとして
、故郷って良いもんだね~。
と言う私は生まれも育ちも家だから、そういう
感覚わからないけど~自分も遠くに嫁いでいたら、きっと彼女と同じこと思うだろうね~