11月1日~24日迄開催の弥彦菊まつり。
弥彦神社で毎年行われてるイベントで
紅葉谷に行く途中、最初に弥彦神社に
立ち寄りました。
菊まつりは~私は菊は見れば綺麗だなと
思うけどさ、どうも菊って渋いイメージある。
😅子供の頃、うちの爺が園芸好きで
大輪の菊とか、盆栽の菊とか結構作って、
庭にいっぱい大輪菊とかの鉢があったっけ。
菊と言うと、そんな記憶があります。
そもそも菊って、日本の象徴だよね。

今年のこのテーマは赤城山をイメージして
作られた色んな菊です。色とりどり寄せ集められてると、凄い綺麗だなと思う😆













今迄全く気がつかなかったけど、神社の横に
全国?日本酒の樽が飾られていたよ。
私は酒飲まないから~何が美味しいか、さっぱり知らないけどさ。

こうしてみると菊も種類が多くて、展示されてる菊を見てると芸術だぁって思う。
自分が思い描いたイメージで作品をしあげる。
そんな感じと似てるような気がするな。