おしゃぎり会館の後、色々雛様を見てまわり、とある酒屋に昭和中期のペコちゃん人形が展示されてる事をパンフで知り、その酒屋にペコちゃん見せてもらいました。が、そこの店主が、そりゃまあパワフルな還暦過ぎたじーさんで、話が面白くて、そこの酒屋で1時間くらいかな?楽しい一時を過ごさせてもらいました(笑)うちらの後から福島県から来たと言う観光客とも同席になり、またそこでも知らないもん同士、会話がはずみました。
そのあともパン屋さんに寄れば寄ったで、店員さんとスノボでソチオリンピック銀メダルの平野歩選手の話で盛り上がり←平野歩君は村上出身、「歩クッキーが展示されてました」
今日は人との触れ合い、温かさを感じた1日になりました🎵

こんな感じで町屋の人形巡りは、商店街の店屋さんのとこに展示されてて、拝見させてもらうんですよ。なので色んな店屋さん訪問して拝見。

ちなみに村上は鮭が有名で、あちこちで鮭が干してあります。この店屋にわ、なんと鮭が1000本干してあります。凄い数です。干した鮭は、鮭びたしにするんだそうです。。お土産品に「鮭びたし」売ってましたよ。


そのあともパン屋さんに寄れば寄ったで、店員さんとスノボでソチオリンピック銀メダルの平野歩選手の話で盛り上がり←平野歩君は村上出身、「歩クッキーが展示されてました」
今日は人との触れ合い、温かさを感じた1日になりました🎵

こんな感じで町屋の人形巡りは、商店街の店屋さんのとこに展示されてて、拝見させてもらうんですよ。なので色んな店屋さん訪問して拝見。

ちなみに村上は鮭が有名で、あちこちで鮭が干してあります。この店屋にわ、なんと鮭が1000本干してあります。凄い数です。干した鮭は、鮭びたしにするんだそうです。。お土産品に「鮭びたし」売ってましたよ。

