自社ドメイン? | くまはちのアメブロとFacebookの活用術

くまはちのアメブロとFacebookの活用術

アメブロとFacebookどちらも9年ほど使ってみた経験値を記事で紹介しています。経験値と検証から得たノウハウを公開します。興味のある方は、是非読んでください!

 

本業に活かせるFacebook講師ブログ開設サポート
しているくまはちです!

 

FBMasterくまはちにいいねお願いします。

 

くまはち趣味の部屋よろしくお願いします。
Ameba OwndでもWEBサイト作ってみました。
→ 
くまはちのWEBサイト制作とFacebookページ
→ くまはち趣味の部屋
フォローよろしくお願いします。

 

最近、サンプルPVの作成などもしています。
YouTubeのチャンネル登録よろしくお願いします。(^-^)
http://youtu.be/R9ykvbmpr2Y

 

記事が多くなったので目次を作ってみました。

 

さて、今日のお題は、「自社ドメイン?」です。

ドメイン

今日は、FacebookのことではなくWEBサイトについてのお話し
最近、くまはちもWordPressなどで制作すること多くなりました。
何といっても更新が楽になりレスポンシブデザインにしやすいことが特徴ですね。
ホント、以前に比べてスマホで見ていただくことが多くなってます。
そんな中で自社ドメインという言葉を聞かれたことあると思います。


自社ドメインとは?

ドメイン

赤枠の部分が、ドメインと呼ばれるものです。

ドメイン

ここまでは、ご存知の方も多いですね。
しかし、そのドメインの登録って本当に御社名で取得されていますか?
これは、よくある話として読んでいただければと思います。


グローバル自販

比較的、他社にWEBサイト制作を発注される企業も少なくないと思います。
制作する会社も多くありますね。
全て丸投げしてる場合、よくあるのがドメインが制作会社の名前で取得されている
これは、管理上その方がいいと思う方も多いかもしれません。
しかし、車だったらどうですか?
もし、それが家だったら・・・
それでもいいですか?
くまはちは、ノーだと思うのです。
ドメインも同じ
○○商事のドメインなら登録も○○商事にしなければ・・・
ドメイン移管についても手間がかかります。
企業としてのWEBサイトをそういったなぁなぁでやってしまうってどうかと思います。
くまはちが制作する場合は、担当者にご提案して
社長のOKいただいた上でその会社で管理できるようにマニュアル作成までします。
なぜ、そうするのか?
それは、危機管理です。
30年後も健在で現役でいられるかどうかは、未知数です。
極論言うと明日、車にはねられて死ぬかもしれません。
しかし、マニュアルや設定メモなど残しておけば
取引先の方が困るような事態は、避けられるのです。
もしかしてと心当たりの担当者や社長さん
「whois検索サイト」で検索して自社ドメインを調べられてみては???
結果、違うとか変更したいなどありましたらお気軽にご相談ください。
ちゃんとした、手順で変更する方法をアドバイスさせていただきますよ。



ブログ紹介
sakuちゃんのブログですが、もしかして海苔が値上がりするの?
って答えは、sakuちゃんのブログで・・・
値上がりするそうです!

●アメクリップであなたのブログを紹介しませんか?

1月よりメルマガがはじまりました。
くまはち流本業に結びつくソーシャルメディア活用です。
メルマガ登録していただいた方には、特典としてPDFファイル無料プレゼントしています。
登録は、下記のアドレスより
登録完了の画面にプレゼントURL入れています。
http://urx.nu/ctmu


Facebookページにも特典あるんですよ。
友達増やすためのグループページリストですけど・・・
こちらは、PCからのアクセスのみになります。
https://www.facebook.com/908master/app_21107463560019

facebook twitter google+ tumblr
linkedin pinterest instagram line
;mixi tsu

友達リクエストやフォローしていただけるとうれしいです。
TwitterGoogle+は、100%フォロー返せます。

WEBサイト制作アメブロカスタマイズFacebookページ開設の相談
いつでもくまはちに相談してくださいね。
詳しくは、Ameba Owndをご覧ください。



くまはちの投稿に関するお問い合わせや質問は、こちらより

お問い合わせ


サービスは、こちら↓
http://kumahachi.me/page-232



最後にちょっと宣伝

神戸・大阪・明石・姫路でセミナーやってますよ。
セミナー情報は、こちら

山本誠一氏の本ですね。

ホムペもブログも作って終わりじゃないんですね。

更新が必要でも何を根拠に更新しますか?

その肝心な答えがこの本の中にありますよ。

 


著者

ノブ横地さんと徳本昌大さんが
書かれた著書なんですが、
メッチャ勉強になるので
くまはち何度も読んでます。


皆さんにおすすめします。

 

アメブロユーザーのアクセスアップ
アメクリップ
つながる・広がる・アクセスアップ【アメクリップ】

 
ではでは、くまはちでした。(^-^)
最後まで読んでいただき有難うございます。


シェア
アメンバー募集中

ペタしてね
読者になる

 

ランキングに参加してます。ぽちっとお願いします。
ブログランキングJRANK人気ブログランキング
私のブログに一票を!!

にほんブログ村
ブログランキング ブログランキング
ブログ王ランキングに参加中!

 

シェア Google+共有
3WayGate

●アメクリップであなたのブログを紹介しませんか?