こんにちは{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/to/tono777/1622.gif}

たまには調整以外のネタも書こうと思い立ちました{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ma/marl-dear/347494.gif}

{2AFD8EAC-DCE4-4AD4-A707-D7712FA3D724:01}
{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/re/reiemon/4858.gif}歯が動くとワイヤーが伸びて
    放置すると口が切れる!

これかなり歯列矯正あるあるだと思うんです{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ma/mametan-aloha/251541.gif}


さて遡ること5日前、

急に左下の奥歯3本分くらいの歯茎が腫れました{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/en/enashika/1341178.gif}{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/me/merie-rollie/140364.gif}

疲れてると免疫がガクッと落ちるタイプなので、あ~たくさん寝なくちゃな{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/us/usasuke-piano/2905599.gif}なんて思っていたわけです。

そういう時はひたすら綺麗にイソジンを塗っているので腫れは3日ほどで引いたのですが、

3日目の夜に鏡を見てびっくり{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ma/maruko0904/266332.gif}

ワイヤーが歯茎に食い込んで埋れていたんです{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ay/aya---world/1105664.gif}{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/sh/shrimp-10101/815455.gif}

腫れてるときは見えなかったぜ~~~{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ts/tsumegaeru/448405.gif}

写真撮ったんだけど、グロいかもしれないから絵にしたぜ~~~!!!


もともとこういうクルリンってした器具がついてたの。
{B4798F76-8513-4512-A0CE-68D0446BA8EA:01}


それがこんなかんじ。

{756A8D8E-FBB5-4C77-B793-BF3C465D10F0:01}


てっきり何かを食べた拍子に曲げちゃったのかも…と思ってたんですが、

本日歯医者さんに駆け込んだら

「歯が動いたからワイヤーの位置が変わっちゃったんだね、痛そう…」

というわけでワイヤーをバッツリ切ってくださいました{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/lo/love2vv/6352.gif}{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ha/ha-ke-li-7/511.gif}

{AF6DD79D-126B-4843-9EFD-9115CACC5D0C:01}

スッキリ!

腫れてた時は痛すぎて噛み合わせズレてきちゃったんで、すぐ切ってくれて助かった…{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/fl/flooor/1842882.gif}


そもそもブラケットの矯正というものは1ヶ月に1回くらいのペースで調整に行くのですが、2~3週間ほどでワイヤーが伸びてほっぺに刺さったり擦れたりするものなんです。

その時保護するために使うのが「ワックス」だったり↓

{1CA69EC1-7A27-43BD-BB77-A92C45F2937D:01}
時間に余裕があれば歯医者さんで切ってもらえたりする訳です。


通っているワイズデンタルキュアさんでは

月に2日ほど矯正の先生がいらして診てくれるのですが、

今回みたいにいない日に連絡してもとりあえずなんとかしてくださいました{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/lo/love2vv/6352.gif}{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/se/seichigo/1249625.gif}

おかげでなんとか一安心できたので

今日は私的歯列矯正期間中にオススメしたいものを紹介してゆこうと思います{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/zp/zpinkespanthert580/1663701.gif}


まずはこれ!

◼︎歯が、歯茎が、痛くて食べれない日に!

{9D50FA8E-3895-43C8-967C-3FB8C5FD8128:01}

とにかく最初の3ヶ月くらいはこれを箱で買った方がお得かな?っていうくらいよく食べてました!

柔らかいしおいしめなのでオススメです。
味も3種類くらいあります。
急にお腹空いて食べれるものがなくて困っても、これはコンビニにかなりあります。



◼︎痛くて食べれないけどおかゆは嫌なときに!


{4A7D116F-C73E-4EA9-817A-5A26FA67D5D8:01}

意外な味方、たべっ子動物です。
だいたいおかゆ食べてるとトーストが食べたくなるものなんですよ(自論)
そんなときには間違いなくこれが救ってくれます{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ts/tsumegaeru/448405.gif}

食べる時は噛まずに口に含んでしばらくすると柔らかくなり、サクサクもし、カルシウムがとれ、まさに救世主のお菓子です。



◼︎口内炎になったor擦れて傷になった時!


{FC9E666D-9875-4290-A430-5CE1D60DD086:01}
{C5FD4892-3C7A-4F8D-AF1D-40AA59959361:01}
イソジン&ケナログ。
両方とも薬局で買えました!

矯正中は歯が動いてるので口の中が予想外のことになりやすいです(笑)
なので、なにがあっても大丈夫なように毎回歯磨き後はイソジンで30秒ぶくぶくしてます{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ma/malilu/324568.gif}

口内炎や傷になってしまったら、寝る前などその箇所に綿棒でイソジンを塗り、そのあとケナログを塗るとびっくりするほど治りが早いなと~感じたので個人的に重宝しています。



そして私の通っているワイズさんでは

通院時にこういうものをくれるので記録ようにアップしておきますね。

その日の領収書に、次回かかるだいたいの金額が書いてあります。

{41A758C9-57D5-481A-88C8-BF373E36A42E:01}
どこでもくれるものなのかな?嬉しい~。


Y's DentalCureさん、今回もありがとうございました[みんな:14]

Y's DentalCureのBlogはこちら:http://ameblo.jp/ys-dentalcure/

TEL:03-3944-0886

くればやしの歯列矯正ブログ→歯列矯正へのみちのり!

カラーモジュールについて→カラフルな歯列矯正まとめ記事