転勤族のアシさんが、楽しみにしている年に1度の魚釣りルンルン

せっかく飛行機を使ってくるので、丸銀釣センターさんで、宮ノ浦&五島のフルコースです。

2日分のエサとなると多くなります。
いつものヒロキューさんで炎

道糸も最強ラインを新品に巻きかえて炎

行きがけには大好物の牧のうどんラブ

予約状況から予定を変更して、初日に五島へ。
釣らせる船長久幸くんのアスリートにお世話になります。

上げてもらったのは、椛島の池の小島のハナレの内側です。

夜明けが迫っているけど、やっぱりラーメン活動は欠かせません。

夜も明けてしまい、ライトも不要で仕掛け作りができました爆笑
朝マズメは漢仕掛けで。

1投目は35㎝クラスおねがい

流石は五島。直ぐに45㎝オーバーラブ

沖に沈み瀬が点在しているようで、場所によっては竿1本半程でベラキョロキョロ

アシさんも楽しんでます拍手

Vクロスのブラウンでもアイスブルーでもバンバン喰ってきます。

椛島は総じて食ってくるタナが深いので、自分的には、じわーっと沈めていく釣りが大好きです。
そこで、厄介なのがイサキさんチュー
たまに群れが入ってきてバチバチアタリがありますが、そのうち居なくなってくれるので気になりません。

お友達も元気です。

五島サイズの尻尾くらいしかないミニグロも釣れたりチュー

ランチには、牧のうどんのかしわめし弁当デレデレ

汁物も欠かせません口笛

釣り場を休めたら、いきなり五島サイズラブ
あまりも写真を撮ってくれないアシさんに写真を要求すると、スマホは磯バックに入れているというチュー

ある程度釣果を得たので、後は1.5号でやり取りの練習です炎

アシさんも、五島の海を満喫してました。

無心にライブウェルに入れていたらクーラーに入りきれなさそうだったので、40㎝以下は殆ど海に帰ってもらいました。
いや~、五島は魚影が濃すぎますおねがい

全然写真を撮ってくれなかったので、納竿後に写真を撮って貰うと、魚はピンボケ、尻尾も切れてる笑い泣き

仕返しに、アシさんの目を瞑った写真をアップしますグラサン

ちなみに、アシさんは自己記録更新の良型をゲット拍手
クーラーの横幅が50㎝なので、50㎝オーバーなるかと思いきや。

帰港して計測すると49.2㎝。
恐らく締めて縮んでいたと思います。
でも、記録は記録ですから。もちろん自分に釣れていないので厳正に計測ですグラサン

丸銀釣センターさんの、あり得ない程豪華な料理に舌鼓を打ち、缶ビール3本で撃沈。
焼酎を持って来たけど、口にすること無く爆睡し、翌日に備えましたびっくり