こんにちは。よつと申します。

2月末完成に向け家づくりに奮闘中です。

2023.2 結婚

2023.5 マイホーム計画開始

2024.2 マイホーム完成!(の予定)

 

 

 

こんにちは。

 

梅雨って嫌ですね。

 

洗濯物が干せなくなるとかもそうなんですけどね、

 

私たち夫婦…自転車通勤なんですびっくりマーク

 

電車の駅も中途半端に遠くて、強いて言えばバス?

 

でも、片道25分で行けるのをバスで行ったら50分…アホらしくないですか?

 

と、いうわけで、今日も元気にカッパスタイルで自転車通勤です。

 

 

 

はい、そんなことはどうでもいいってことで、今日のテーマは「私たちが完成を急ぐ理由」です。

 

私たちは2月末引き渡しを目標にしています。

 

それはなぜか。

 

住宅資金贈与の非課税を利用したいからですキメてる

 

昨日のブログにも書いたんですが夫の家はそこそこ資産家でして、夫のお母様が自分が生きているうちに持っている土地を清算して子供たちに分けたいと。

 

そうなれば必要なのが贈与税なんです。

 

皆さん贈与税にどれだけかかるか知ってますか?

私の家は裕福な家ではないので生前贈与なんて起こりえない話なんで今まで気にも留めていませんでした。

 

贈与税ってびっくりするくらい高いんです!(←語彙力なし)

 

例えば1000万円生前贈与した場合、177万が税金で持っていかれます。

ちなみに2000万なら約585万、3000万だと1035万円の税金をしはらわないといけないんですってゲロー

 

何それ?ってかんじですよね。

 

そこで考えたのが『住宅資金贈与』です酔っ払い

 

死ぬまで賃貸も嫌だったので、結婚したら戸建かマンションかを買うつもりではいましたのでちょうどいいなと。

 

 

ただ、税金の制度って毎年変わるんです。

 

この、住宅資金贈与も年々非課税枠が減ってきていて来年度も継続かって言われると微妙なところだそうです。

 

じゃあ、「もう今年買おう!」と。

 

ただ、住宅資金贈与のシステムとして、

 

今年度貰ったお金を居住用の住宅の費用として使う。

そしてその住宅への入居は翌年3月15日まで。

 

とルールが決まっているんです。

 

入居は翌年3月15日までゲッソリ

 

その時、5月…。

 

「え?間に合うの??」

 

不安な気持ちはありましたが、すぐに始めるしかない。

 

 

まずは、マンションにするか戸建にするか。

 

建売住宅を買うか注文住宅を建てるか。

 

考えていかなきゃいけないことが沢山!

 

 

とにかく進み始めた5月でした。