ネットニュースで「スノーボード選手の大麻問題」を見ました。
 
同じ海外をメインに活動するアスリートとして心痛いニュースです。
 
しかし、海外ではアスリートからの誘惑も最も多いのが悲しい事実です。
 
アクションスポーツは海外のスポーツです。特に海外進出を目指す若いアスリート達にとって尊敬するアスリート達は外国人でしょう。自分にとってその"スーパースター"達が大麻をしていたら…、少なからず影響を受けることになるでしょう。同じ立ち振る舞いをすることで彼らの存在に近付けるのではないか?自分自身がカッコよくなるのではないか?と勘違いしてしまうかもしれません。
 
まず、若いアスリートに言いたい…。
これまで日本で努力を積み上げて行ってきた練習は何を習得する為だったのだろう?
 
身体をコントロールする為のものではなかったですか?新しいトリックができるようになるのも、言い換えれば身体のコントロールや感覚を磨くということです。
 
せっかく恐怖心に打ち勝って磨いてきた感覚を大麻やお酒で見失っちゃいけない。もったいない。もっともっと感覚が敏感になることに集中するべきです。
 
環境に流されちゃいけない。自分自身がどこからきて何であるのかを把握できれば、それらが必ず自分自身の武器になります。
 
僕は日本人であることを武器に海外で21年間戦ってきました。実力を付ければ、海外のトップアスリートがあなたに寄ってきます。そして彼らがあなたの真似をしはじめます。わざわざ自分から近付いていく間違った努力をしなくてもいいのです。これほど無意味なことはありません…。
 
自分が何者であるのかを確認して、今一度自分を磨くことに集中してみて下さい。
 

 
そして彼らを監督する方々へ。
今回のような問題はあたな方の責任です。特に未成年のアスリートから目を離さないようにお願いしたい…。海外出張であなた自身が浮かれているようでは、せっかくのアスリートの成長の機会を台無しにするだけでなく、人生そのものを狂わせます。
 
と、声を大にして言いたい。
アメリカからでも届いたでしょうか?