買えなかったメロンパン 

先日、やっと買えました 

さて、
18日(金)と、19日(土)は、
研修でした。
新しいことを学ぶと
今までいかに自分が勉強不足だったのか
努力不足だったのか、
よく分かります。
そして、
日々深い学びをしている方たちと
触れ合うと
とても刺激を受けます。



が、
「研修を受けたから成長できる」
「新しい知識を学んだから成長できる」
「いいものを見たから立派になれる」
というわけではないな
ということも強く感じました。




研修を受けた後の
自分の意識と行動にかかっているのだなと
感じました。
人間、
手を抜こうと思えば
いくらでも…
サボろうと思えばいくらでも…
成長を止めるのは簡単 

成長って、楽しいなぁと
年を重ねてきて最近思えるようになりました。

勉強をする意味が分からない時は
勉強が辛いけれど
何のために勉強をするのか?
勉強したら(自分が)どうなるのか?
勉強したら(私の回りが)どうなるのか?
それが明確になるほど
学ぶことが楽しくなります。

私が学び
私のスキルが上がれば
回りの人のお役に立ちながら
私の使命を果たすことができる 

そんな風に考えられるようになってからは
学ぶことがワクワクします。



この後、誰かの役に立ち
誰かを幸せにし
自分の使命が果たせることが分かっているから。

人様のお役に立つって
ありがたいなぁと思います。
みんな自分のお役割をもっている。

私たちは
人を幸せにするために学んでいる

こんなに幸せなことはないなぁ
自分が成長できて
人を幸せにできる
今年は研修三昧だけど
そんな気持ちで最後まで
頑張りたいと思います。
