速読レッスン 78・79・80回目 | 親と子どもの相談室【喫茶去】子育てカウンセラー美鈴のブログ
久しぶりの速読レッスン。
さいたま新都心駅。
前回は4月7日だったため
けっこうご無沙汰になっていました。
本がいっぱいの
大宮スクール

1コマ目(陽ちゃん)
初見本
「人を動かす」D・カーネギー
2856文字➡️4536文字
1.6倍 
なかなか面白い
一瞬、内容にのめり込んで
英語の速聴が聞こえなくなった。

集中の力、恐るべし。

2コマ目(きみちゃん)
2730文字➡️5712文字
2倍
この時間は
体幹チューニングのときに
呼吸を意識していたら
「吸うということ」が分かった気がした。
鼻から吸うということ、
おもいっきり吸うということ、
少し苦手だった
「体に空気を入れること」
を感じられた気がした。

3コマ目(きみちゃん)
3444文字➡️7224文字
2.09倍 
1分間計測で2倍が出るのは
なかなか読めたかな。

とても興味深い内容だったので、
読みやすく、
集中出来た気がします。

[人を動かす原則]
批判も非難もしない
苦情も言わない 
刺さります。。。

さて、今日のBECK'S COFFEEは
笑顔の素敵なお兄さん。

爽やかです。

笑顔の素敵なお兄さんだと
たとえ
エプロンの紐が縦結びでも
イケメンが笑顔だと無敵な気がする

美人じゃなくても
(日曜日の小さな決意)


