フタバは順調に大きく生長し、
せっかくなので、観察記録をつけようかと。

「せっかくなら、本葉が出てきてからにする?」
と、私は思ったのですが
隣のクラスの C先生が、
「本葉が出ると、描くのが難しくなりますよね。」
と。
なるほど~

確かに、フタバの間から
本葉が出てきている様子って…
複雑だわ…

子どもたちにとっては、
≪難しいけど、ちょっと頑張れば達成できる≫
くらいの課題がちょうどいい。

ということで、本葉が出ないうちに
観察記録を描いてみました。
私も。。。

5歳児のポイントとしては





30分くらい、頑張ったでしょうか。。。
みんな
最後まで頑張りました。
観察力、
忍耐力、
工夫する力、
考察力、
今日はいろんな脳を使ったようです。
いつもは、
「年長さんとは言っても、幼い部分があるなぁ。。。」

なんて感じても、
こんな風に取り組んで
仕上げたものを見ると
やっぱり
「さすが年長さんだなぁ。。。」

と、感心します。