雪ん子ではなく、
座敷わらしでもなく、
私です。 


越後湯沢 

六日町の龍言さんに。 

今年は、
妹と2人で相談をして
両親を温泉旅館へ招待しよう
ということで 



越後湯沢
六日町の温泉で
年越しをしました。


お部屋は
将棋の竜王戦を行った部屋を
用意してもらいました。


コタツのある素敵なお部屋。
喫茶店では
お抹茶を頂き 


31日のイベントは
餅つき。
米を3時間蒸して
水を使わず
返しもせずに
ひたすらつく 

という
餅つきの方法だそうです。
美味しゅうございました。


楽しみにしていた夕食。


美味しいお料理を
少しずつ頂きました。

生姜たっぷりのつくね。

囲炉裏では
炭火の……
炭火の……
鮭???
切り身が刺さっているのは
初めて見ました。 




梅酒
と

さるなし酒

そして、サービスで頂いた
にごり酒 


〆のご飯と
デザートは「ルレクチェ」
初めて食べた
洋梨のような果物でした。


温泉の帰りには、
お願い事の絵馬。
隣では 妹が、
なかなか願い事が決まらず……
うーーーーーん

「願い事がないってことは
私、幸せなんだ 
」


おお 

すごい気付き 


お部屋に帰ると
年越しそばと
ケーキのサービス 


蕎麦は別腹???
部屋で
紅白を見ながらゴロゴロ。
そして、翌日へ。。。
