先月に続き一大プロジェクト!?スーパーバースデイケーキ♪後編@プライヴェイトレッスン
後編の今日は、出来上がったケーキに、写真のシートを載せる作業です。
こちらが写真の可食シート。
表面はややザラッとしていて、裏面はツルッとしています。
あらかじめデザインをあわせてカットしてあったので、
それを予定通り載せてみます。
完成
「わ~完成しました
考えていた通りのケーキが実現し感激です
でも、なんだか写真が不思議な感じです
」
「確かに。一見、ケーキには見えないですね
カラーコピーが載っているみたいで、みんな勘違いしそう
でもスゴ~イ」
何はともあれ、予定通りのケーキに仕上がってよかったです。
あとは無事会場まで運べれば任務完了。
盛会をお祈りいたします
年明けに「ちょっと大きめのバースデイケーキを作りたいんです。」
とご相談をいただいてから始まった写真ケーキ作成プロジェクト(?)。
当初はお互い、
写真ケーキを個人で作るのは難しいだろうと考えてたのですが、
ネットで業者向けに可食プリントを販売している会社を発見。
ご自身が個人でも作ることは可能かどうか掛け合ってくださいました。
次にこのシートを載せる前提で、
土台のケーキをどうするか等打ち合わせ
贈られる先の先生のお好みや、シートに不適切な素材など、
いくつか条件が発生し、あれこれ頭を悩ませていらっしゃいました。
結果的に今回のチョコレートケーキになったのですが、
素材もそこそこいいものを使いたいとのご希望で、
材料にもかなりコストをかけました
使ったチョコレートは2kgとリッチな味わい、
かつケーキ自体もずっしりとした重みのある重厚なもの。
チョコレート同様、ご本人の熱意がぎっしり詰まった
アツイ夢のようなケーキです。
ご一緒いただいたご友人の方も、一生懸命に作っていらして
本当にほほえましいひと時でした。
2日間にわたり、お疲れ様でした
私自身も実物は初めて見た写真ケーキ。
まさかレッスンで扱う機会をいただけるとは思っておらず、
貴重な経験をさせていただきました。
これをきっかけに私もいつか写真ケーキに挑戦してみようと思います
このたびは素敵なケーキ作りをご一緒させていただき、
本当に感謝です。
色々勉強になりました。
改めましてありがとうございました