先月に続き一大プロジェクト!?スーパーバースデイケーキ♪前編@プライヴェイトレッスン
先月もプライヴェイトレッスンにて、
サプライズケーキの作成
がありましたが、
本日もビッグサイズのバースデイケーキ作りのレッスンがありました。
同じ趣味のお仲間同士、お2人での共同作業です。
リクエストは過去にケーキサークルのレギュラーメニューで取り上げた、
ショコラ・オランジェというチョコレートケーキをベースにした、
40人分程度のバースデイケーキ
オレンジピール入りのスポンジに、
生クリームとバターを使ったチョコガナッシュをたっぷりとはさみ、
さらに全体をビターチョコレートでコートするという贅沢な一品。
リッチなテーストというだけでなく、
繊細なチョコレートの扱いもややハードなメニューです。
まずはスポンジ作りから。
卵8個分というスポンジを2枚焼きます。
「この卵の量、すごいですね~」
生地ができたら、天板に流して焼きます。
焼いている間に、ガナッシュを作ります。
生クリームにクーベルチュールを加えて溶かし、
さらにバターにあわせるという濃厚なもの。
焼きあがったスポンジを2枚にスライスします。
「このサイズを2枚にスライスなんて、できるんでしょうか」
と怖気づいていらしたお2人ですが、
とてもきれいに切り分けていらっしゃいました
スポンジにグランマニエたっぷりのシロップをうち、
ガナッシュを塗って重ねていき、
全部重ねたら、全体にもガナッシュを塗ります。
そして今回のヤマであるメインデコレーションですが、
どのような仕上げかというと・・・
なんと、今流行の写真ケーキ
写真を可食インクで可食シートに印刷したものを、
最後にケーキの上面に載せてしあげるというもの。
実は私もこの過食プリントなるものは初めてで興味津々
まずはどんなデザインでシートを載せるのかお2人で検討
色々考えられた末、デザイン、サイズも決まって、いざカット!
一見すると普通のカラーコピーです。
全体にビターチョコレートを流してコーティングしたら、
写真を載せる以外のところにガナッシュをデコレーション。
そして、ワクワクドキドキの仕上げなのですが・・・
ここから先は明日の作業ということで、今日のところはここまでです
出来上がった土台を前にお2人で記念撮影
「いやあ、このサイズだと迫力ありますね~」
30cm大というビッグサイズに加え、神経を使うチョコレートのケーキということで、
中々ハードルの高い作業でしたが、見事美しく仕上げていらっしゃいました。
さすが!
息もピッタリのお2人
明日の仕上げも楽しみです
完成図は明日に続きます
本日はお疲れ様でした。
また明日お待ちしております
*今回はご本人さまのご意向により、
特別にお顔公開でのレポとなりました