こんにちは!

 

✨本質と強みを活かすコンサルタント
✨人の本質を花で表すフラワーアーティスト

 

 「本質コンサルタント」 のKINUです。

自己紹介は≪こちら
 

8-9月ご注文&個人セッション


 <人となりを表す花>
人の本質や性格、容姿を表現した花

お客様の声はこちら
注文方法はこちら

     
<強み発掘コンサル>
強みって何?

2ヶ月で43名様からのコンサル依頼がありました

お申込みはこちら

 
<好きなことで生きるコンサル>
今あるつまづきを発見し、好きなことで生きれるようになるコンサル
お申込みはこちら

 

 

今日はお花の話です。

 

 

 

みなさん、お花を買う時どんな花屋を選んでいますか?

近所の花屋?安い花屋?

 

それぞれ基準をお持ちだと思いますが、

今日は「花屋の選び方」のコツをお伝えしようと思います。

 

 

 

 

 

花屋を選ぶ基準は色々ありますが。

安さ、花の種類の多さ、日持ちの良さ、、、などなど。


今回は、「花の組み合わせをセンス良く」選ぶことができる
花屋の選び方をお伝えしますね。



 
 
どんな花屋に行けば、センス良い花の組み合わせで買える?



それはズバリ
「パッと見て、素敵!!!と思える外観の花屋」
を選んでください。




「え、ふつーーーーー、、、、」って思ったあなた。ちょっと待ってください!!!!!!!


これにはちゃんと理由がありまして、
パッと見て素敵な花屋って、
ディスプレイ(花の置き方)が上手なんですね。



んで、それって、
隣同士に置く花、全体をどういう配置にするか
が綿密に計算されているわけです。




花の色はもちろん、
形、質感、品種などをすべて考慮しながら
ディスプレイしていくんですね。
(私も花屋で、何度も何度もダメ出しを受けながら、並べ方の特訓をしました・・・・!!!)


↑以前働いていた花屋


ということは?
素敵だな!と思う花屋で
店員さんに聞けばよい?


イヤイヤ、聞かなくても自分で選べるんです。


ディスプレイされている、
隣同士のお花を選んで買えばいいんです。



素敵な花屋は、
隣同士に何を置くかをちゃーんと考えているので、

3種類なら3種類。隣同士にある花を買う。
素敵にディスプレイされているので、この選び方をすれば
まず間違うことはないです!


ちなみに、ダサい花屋でこれをやると、とんでもなくダサい花の組み合わせになります・・・!


例)
↑この場合、チューリップ+スイトピー+菜の花 を買えば素敵な組み合わせに簡単になっちゃう♪

 

いかがでしたでしょうか?
これを知っていると、突然花の選び方が簡単になるので、
ぜひトライしてみてください!!
 

 

 

➡花

あなたとお相手の絆を100倍に強めるお花を作っています。

完全オーダーメイド制。

絆を強めた感動のストーリーはこちら

 

 

➡コンサル


<強み発掘コンサル> 強みって何?

2ヶ月で43名様からのコンサル依頼がありました

お申込みはこちら

 
<好きなことで生きるコンサル>
今あるつまづきを発見し、好きなことで生きれるようになるコンサル

お申込みはこちら

 

 
 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

▼LINE@登録はこちら▼お花のこと&好きな事を仕事にするために必要な情報を発信中♬▼

 

▼インスタフォローはこちら▼人となりを表す花ってこんなもの▼

 

▼Facebookフォローはこちら▼お花と人生実験、バスケとか♪▼