フラワーデザイナーのキヌです!

 

 

断捨離したらデブに気づいた① ~断捨離する本当の意味~

断捨離したらデブに気づいた② ~断捨離がうまくいかなかったワケ~

の続きです。

 

 

 

 

断捨離の順番が大事だ!ということに気づき、

この↓順番でやることに決めました。

 

:::::::::::::::::::

★終了★【文具系①】  書類・本・文房具・CD/DVD

【文具系②】  貴重品・薬類

【生活品】   リネン・機械類・消耗品

【化粧品系】 メイク道具・スキンケア

【食系】    食品・調理器具・食器

【趣味系】   思い出品・趣味関連・仕事関連

【服飾系】   アクセサリー・靴・バッグ・服

:::::::::::::::::::

 

 

今日はハイライトの【文具系②】と【生活品】をやっていきます。

 

 

 

 【文具系②】 貴重品・薬類

 

 

貴重品は、基本 必要=捨てない なので簡単!

 

 

キャスキッドソンのパスポートケースは

もうそろそろ大人っぽいものに変えたいな。

いいのを見つけ次第交換こすることにします♪
 

 

 

 

 

 

薬類(&その他一緒に置いていたぐちゃぐちゃ)も、こんな感じで終了

 
 
 

 

 

 

 

 

 

 【生活品】 リネン・機械類・消耗品

 

このカテゴリーも簡単なところです。

 

 

 


まずリネン。
タオルは、バスケ1回のうち2枚必要なので結構な量が必要です。
全部白とかで統一したいところだけど、そこはミスチルのライブタオルを優先することにしました!

 


バスタオルは肌心地が悪くなってきたので、買い替えます!
 

 

 

 

 

 

 

次に機械類。

美顔器系(前の会社で働いてた時に集めたやつ)がもったいなくて捨てられなかったのですが、

2年前くらいに思い切ってすべて捨てて、今は結構スッキリしてます!

 

 

 

 
 
 
 

 

最後に消耗品。

使用していない道具は思い切って捨てました。

 

 

 

 

 

 

今回はサラッとこんな感じで。

 

 

 

さあさあ、

次回くらいから、思い入れが強くなって

捨てる残すの判断が厳しくなりそうです。。。。。