最近やりたいことを意識してドンドンやろうとしていく中で、
人がなぜ「やりたいこと」なのに「できない」のか考えてました。
「やりたいことをやれてる」人からすると
「やりたいのにやれない意味がわからない」ようで。
一般人の私からすると、
「えーだって、〇〇だし、△△だし、、、。」
と「やれない理由」をタラタラ一生懸命羅列するのであります(マジでダサい)。
ほんとーに素直でキラキラしてる人は
「やりたいこと」は「すんなりできてる」なと思います。
(もちろん途中の努力も含めて)
何かしら捻くれてる人は
たぶんこの4つが原因でできなんじゃないかなぁと思いました。
①ホントはやりたいことではない
ただ周りがやってるから自分もやってみたいパターン。自分で何も考えてない一番ダサいやつ。
大学受験とか就活とか。私が大手に入って一か月で体調崩したのとかこれw。
②周りの目を気にしている
周りにどう思われるか不安でできないパターン。 失敗するのが怖いとかも周りの目を気にしているから。
私が怖くてデートに誘えないのがこのパターン。(これも相当ダサい)
③方法を知らない
やりたい気持ちはホント。だからいいやり方を知っちゃったらすんなりできる時はこのパターン。
起業したい時にセミナー行って方法を知ってすんなり成功する人はこれ。
④メリットを感じていない
やりたい気持ちはホント。でも努力するほどのメリットを感じてない時はこのパターン。
例えば、ダイエットとか。綺麗になりたくても、そのままでも彼氏ができちゃう人は綺麗になるメリットはないけど、綺麗になってメチャクチャちやほやされて超メリット感じられてる人は、常に綺麗でいる努力ができる。
んでね、私事なのですが、
最近ラクローズ響子さんのポスチャーウォーキングというものに参加したんです。
初めてキョンキョン(響子さんね)に会った時、
「この人ちっちゃいのにめっちゃ存在感あるー!立ち姿が美しいー!!!」と思ったんです。
で、フタを開けてみたら「姿勢と歩き方」の先生ですと。
もうソッコーレッスンの参加を申し込んだよね。
んで、レッスン初回やってみた感想は、
「参加してよかった!!!!歩くってこんなに楽しいの!!??」
です。
今までは「姿勢よくしたい」けど「できない」だったけど、
今回は上記できない4つの理由③の良い方法を知っちゃったから、やりたかったことが叶いそうな気がしています。
いや~やっぱり行動してみるって大事!