小田桐あさぎさん講座レポート①

の続き

 


ついにアサギさんの登場です!
(その前から会場をウロウロされてたので、拝見していましたが!)


あさぎさんが話始めた途端、会場が

「がっっっ!!!」と引き込まれる感じがしました。

 

「うあーーーーー!!なんかすげーパワーを感じるぞーーーー!!!」
と直感的に感じました。

 


人見知りの私なので、
こういうセミナーに参加してもだいたい緊張して笑顔を出せないのですが、
あさぎさんが話始めると同時に笑顔で「あはは!!」と笑っているのに気づきました。
すごいな、、、小田桐あさぎさん、、、この仏頂面の私を瞬時に笑顔にしてしまうなんて。。。!!

 


とか、思いつつ。
早速グループワークが始まりました。

 


ワーク1:
100個あるキーワードの中から好きなワードを3つ選ぶ


事前に渡された100くらいあるキーワードから、グループのみんなそれぞれ3つ選んできていました。

 


私が選んだワードは、
①「天性の才能」 (理由:才能を見つけて最大限に使ってる人に憧れるーー!)
②「聡明」       (理由:昔OLでバリバリ働いてた時に人から言われた言葉)
③「柔軟」       (理由:頭が固いから、柔軟になりたい)

 

 

 

驚いたのは、グループ5人とも選んだキーワードがきれいにバラバラなこと!!

一つもかぶってなかったんじゃないかな???

 

で、また驚いたのは、

アサギさん曰く、このキーワードは「自分が既に持っている魅力」だそうで。

 

 

いやいや。

 

私は、自分にないものを選んだつもりだったけど!?

と思いました。

 

 

 

でも。

自分が興味があるワード

=自分がアンテナを張って生きている事

=自分

 

なわけです。

自分がアンテナを張ってないところには行きつくはずがないから。

 

 

なるほどぅ。確かに。

①「天性の才能」に関しては、

数年前から本田健さんの本とかを読み漁って、

感情から才能を見つける事にいそしんできた。

その結果、OLから花屋に転身までしたもんね。

 

③「柔軟」に関しては、

これも数年前から、固定概念や常識をいうものを壊そうと努力してきて、

物事を多角的に、時にはとんでもない角度から見ようとしてきたもんね。

確かに、一般常識にとらわれて生きている人に比べたら、相当柔軟だと思う。

 

 

グループ5人とも、それぞれの魅力がある事が分かった。

それも、まったく被らない別の魅力。

あの人みたいになりたい、

とか思う事自体が意味がないことだよね。

人それぞれの魅力を最大限に発揮することができたら、

こんな素晴らしい事ってないよね。

 

と気づいたワーク1でした。

 

 

小田桐あさぎさん講座レポート③ 大事なものを確認しに行った3時間 につづく。

 

 

 

  ♥︎お花の注文承ってます♥︎
    誕生日や記念日にお花をプレゼントしませんか?
  IMG_20161022_224638929.jpg    

  ご注文方法はこちら

     全国発送しています。
     アメブロのメッセージ、又はHP 経由でご注文承ります!