最近意識してやっている事なんですが、
「今日1日をこう生きると決めて、実行する」
ということ。
私は性格的に、何もしないで(何にも意識をおかずに)1日が終わると損した気分になります。(だっらだらと過ごしたい日はそうしますが!)
最近は、淡々と過ぎる1日と淡々と過ごす自分もいいな。と少し思ったりしたのですが、やっぱり物足りない。
「目に見える成果」が欲しい。
あと、「こうなりたい自分」というのに毎日意識を置いてないと忘れちゃう!
それで最近やり始めた事は、朝起きて、手帳に
「今日1日こういう風に過ごしたい」
「こういう自分でいたい」
「これをやりたい」
という様な事を3つ書いて、可能であればどのくらいの時間費やすかを書きます。
☆「笑顔でいる」
☆「料理をする 2時間」
☆「アレンジメントの勉強をする 1時間」
とか書いていくのですが、ポイントは「それをやって自分がどういう気分になるか」も書く事です。
★「笑顔でいるからスタッフもお客さんも自分も気分がいい!」
★「料理をして美味しい。健康になった感じ。気分がいい!」
★「アレンジメントの勉強をして、新たな技を発見して嬉しい!」
などなど。
だいたいは、自分が気分よくいられるためなんですが。
やっぱり意識して過ごすと違いますね。

でも、最近困った事にバスケでほんとーにプレイが合わない人がいて、一緒のチームになったときのイライラが止まりません。。。
こればっかりはどうしたらよいものか。。。(笑)
「今日1日をこう生きると決めて、実行する」
ということ。
私は性格的に、何もしないで(何にも意識をおかずに)1日が終わると損した気分になります。(だっらだらと過ごしたい日はそうしますが!)
最近は、淡々と過ぎる1日と淡々と過ごす自分もいいな。と少し思ったりしたのですが、やっぱり物足りない。
「目に見える成果」が欲しい。
あと、「こうなりたい自分」というのに毎日意識を置いてないと忘れちゃう!
それで最近やり始めた事は、朝起きて、手帳に
「今日1日こういう風に過ごしたい」
「こういう自分でいたい」
「これをやりたい」
という様な事を3つ書いて、可能であればどのくらいの時間費やすかを書きます。
☆「笑顔でいる」
☆「料理をする 2時間」
☆「アレンジメントの勉強をする 1時間」
とか書いていくのですが、ポイントは「それをやって自分がどういう気分になるか」も書く事です。
★「笑顔でいるからスタッフもお客さんも自分も気分がいい!」
★「料理をして美味しい。健康になった感じ。気分がいい!」
★「アレンジメントの勉強をして、新たな技を発見して嬉しい!」
などなど。
だいたいは、自分が気分よくいられるためなんですが。
やっぱり意識して過ごすと違いますね。

でも、最近困った事にバスケでほんとーにプレイが合わない人がいて、一緒のチームになったときのイライラが止まりません。。。
こればっかりはどうしたらよいものか。。。(笑)