明けましておめでとうございます!
このブログも続けて1年になりました。
陰ながら読んでくださっている皆様、ありがとうございます!

さて、昨日年越しを一緒にした方に、昨年と今年の漢字一文字は何??と聞かれて考えました。
昨年の漢字は「耐」。
仕事面でもプライベートでも耐えた1年でした。
仕事面では、フリーで少しずつやり始め、さっそく色々な壁に当たって上手くいかないことも沢山あったけど、じっと耐えてコツコツやった1年でした。
プライベートでも価値感革命のために色々トライはしたものの、耐え忍ぶ時期がずっと続いた1年でした。
成長したな〜と思うのは「様子を見る」ということができるようになった事。
決断を急ぎがちな私ですが、仕事でもプライベートでも、行き詰まっている時に急いで決断しないという事ができた年でした。
今年の漢字は「結」。
ここ数年、「やりたいことをやってみる」実験を繰り返してきたので、
2017年は、「思いっきりやってみること」と「淡々と耐えてやってみること」をバランスよくやり、色々と実を「結」べたらなと思っています。
いつも応援してくださっている方ありがとうございます!
今年も宜しくお願い致します!
このブログも続けて1年になりました。
陰ながら読んでくださっている皆様、ありがとうございます!

さて、昨日年越しを一緒にした方に、昨年と今年の漢字一文字は何??と聞かれて考えました。
昨年の漢字は「耐」。
仕事面でもプライベートでも耐えた1年でした。
仕事面では、フリーで少しずつやり始め、さっそく色々な壁に当たって上手くいかないことも沢山あったけど、じっと耐えてコツコツやった1年でした。
プライベートでも価値感革命のために色々トライはしたものの、耐え忍ぶ時期がずっと続いた1年でした。
成長したな〜と思うのは「様子を見る」ということができるようになった事。
決断を急ぎがちな私ですが、仕事でもプライベートでも、行き詰まっている時に急いで決断しないという事ができた年でした。
今年の漢字は「結」。
ここ数年、「やりたいことをやってみる」実験を繰り返してきたので、
2017年は、「思いっきりやってみること」と「淡々と耐えてやってみること」をバランスよくやり、色々と実を「結」べたらなと思っています。
いつも応援してくださっている方ありがとうございます!
今年も宜しくお願い致します!