自分で仕事をしはじめて改めて、

どんな商品が誰の好みにはまるか分からない

というのを目の当たりにしています。

 

 

なので、

商品を決めずにとりあえず世に出してみる

のが大事だなぁと。



私は、生花という大まかな商品は決めてますが、その他は特に決めてません。

とりあえず、何か見えてくるまでは自分の枠を自分で勝手に決めないようにしてます。



で、最近気を付けてるのが、
自分が、「これステキなん!?もー自分ではよーわからん!」という不安な作品も恥を忍んで世に出してみる!

ということ。

 


自分の作品を売っている人はわかると思いますが、

デザイナーにとって、周りから「ダサ。」と思われる作品を出すのは超超超イヤなんです!!!


自分が「これ最高やでしかし!!!」と思った作品はだいたい評判はいいですが、

意外に「これ大丈夫かな??」と思った作品が絶賛されたりもします(笑)

 

 

発明は偶然から発生するとは、よくいったものですが、

誰が何を好きか、というのも考えてもわからないので、

私みたいな手探り状態の段階では、

 

「恥を忍んで、イマイチかも、、、という商品もとりあえず出してみる」

 

につきますね。