こんにちは!

 

フラワーアーティストとコンサルタントのKINUです。

 

<提供中のメニュー>

 

➡花

▶贈る方への想いやあなたとのストーリーをヒアリングし、

大切な人との絆を100倍に強めるお花を作っています。

完全オーダーメイド制です。

絆を強めた感動のストーリーはこちら

 

 

➡コンサル

その方のステージと素質を見て、どこにテコ入れすれば

現実が動き出すかを見させていただきます。

 

例)

自分が好きじゃなかったが、好きになれた!

仕事がつまらなかったが、好きな事を仕事にできた!

好きな仕事で月50万楽にかせげるようになった!

 

詳しく方はDMにてお問合せください。

 

私が「自分のセンスがある部分ってなんだろ〜??」って探していた時に、

発見しやすかった方法を見つけたので書きたいと思います。

 

 

 

ずばり それは 「感情が動くところ」

 

といっても、「ワクワクする」とか「楽しくなる」とか分かりやすい所だけじゃなく、

ネガティブな感情が出るところ」が意外にセンスを見つけやすいです。

 

 

イライラする

悲しくなる

落ち込む

嫉妬する

 

こういう感情が湧き出た時、自分のセンスがある所かもしれないです。

 

 

 

 

 

例えば私の場合、

 

バスケで「シュート打てるタイミングなのに打てない人」を見ると、「なんでかなぁ〜〜??」と不思議に思う。

シュートに対するセンスがよい(シュートのタイミング、シュートまでの持って行き方)

 

↑基本ゴールしか見えてませんw

 

 

 

お店に造花が飾ってあるとガッカリする

生花にこだわりがある。お花が好き!とこれで気付きました。

 

 

服の配色がおかしい人を見ると「なぜそのチョイスっっ!!」と不思議に思う。

色の組み合わせにセンスがあるのかも。たしかに昔からチョイチョイ褒められる。

 

 

写真の取り方が、、、な人に困る。「なぜその背景で!?その物体入れちゃうの?もっと引きで取ったほうがよくない!?」と色々思ってしまうw

たぶん構図とか考えるセンスがある。広告とかPOP作りも何も勉強しなくてもそれなりのが作れる。

 

 

 

 

人によっては、お店の接客、料理の盛りつけ、会議の進め方、肌が汚い、などにイラっとする人がいると思います。

 

 

 

 

 

そういえば私の姉は、家族で食事に行くとよく接客の仕方とかに文句言ってた気がします。

そんな彼女は、コミュニケーションが上手で仕事でもお客さんに人気のスポーツトレーナーだな〜。

 

 

 

私ももっと自分のセンスが光る所を使って仕事をしたいな!

みなさんも是非、イラっとした時に自分のセンス探してみてください♪

 

 

 

 

➡花

▶贈る方への想いやあなたとのストーリーをヒアリングし、

大切な人との絆を100倍に強めるお花を作っています。

完全オーダーメイド制です。

絆を強めた感動のストーリーはこちら

 

 

➡コンサル

その方のステージと素質を見て、どこにテコ入れすれば

現実が動き出すかを見させていただきます。

 

例)

自分が好きじゃなかったが、好きになれた!

仕事がつまらなかったが、好きな事を仕事にできた!

好きな仕事で月50万楽にかせげるようになった!

 

詳しく方はDMにてお問合せください。

 

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

▼LINE@登録はこちら▼好きな事を仕事にするために必要な情報を発信中♬▼

 

▼インスタフォローはこちら▼人となりを表す花ってこんなもの▼

 

▼Facebookフォローはこちら▼お花と人生実験、バスケとか♪▼