1年前から岡田哲也さんや子宮委員長はるさんのブログを読んで、感情と向き合う事を実践してきてだいぶ自分が変わって来たのは実感してるけど、
最近はお金の設定も変えてみよ~~~と思って藤本さきこさんのブログも頻繁に読むようにしている。
「お金をできるだけ使いたくない」=「お金要りません」の設定です❤️


私はお金に関しては困った事ないし、お金の設定はそんなに悪くないんじゃないかな~と思って来たけど、
今回あぶりだしてみたら、貧乏臭いったらない(笑)



やっぱり貯金減るのは怖いし

だから出来る事なら使いたくないし(ワクワクするものには3万くらいまでしか使えない。旅行は15万くらいかな)

花屋では稼げないと思ってるし

花屋だから、ユニクロとGUを仕事着にするしかないと思ってるし

独立してもすぐ稼げるようにはならないと思っちゃってる




やっぱり花屋になったことが設定をかなり貧乏臭くさせてるな~。


今は立地はそこそこ気に入ってるけど、家賃が5万のユニットバス、コンロ一個、六畳の所に住んでいて、
まぁ、もっといい所に住みたいと思いつつ最近貧乏くささが板に着いてきちゃったもんな~

家賃を上げるのが先か!?稼げるようになるのが先か!?
岡田さんだったら、家賃あげちまえよ。って言うんだろうけど、やっぱりワサワサが凄すぎて実践できないー(笑)



よしっ!まず服から変えてみよう。
あっ、あと母の日が終わったら6月に一人旅に出よ~♪
和太鼓も始めて
スカイダイビングもして
バスケで大会にもいっぱい出て


ん?なんかこうして考えると、私は物より体験にお金使いたいんだな~
体験には結構すんなりお金出すから、そこの設定はいい感じなのかもしれない。

固定費をケチる傾向にある。ふむふむ。