もう7月がはじまったけれど
6月30日のことは記しておきたい
そう思って書くことにした
くん(はらのりこ)です☽
6月30日は
かあさんの命日
毎年変わらず
かあさんの大好きな紫陽花と
大好物のデラウエアをお供えして
朝、父さんと電話で話します
わたしが27歳の時に
かあさんが亡くなって以来
なんとなく
なんとなくだけど、、
同じようにはじまる6月30日
→ 2009年 6月30日 その1 その2(人気記事です)
→ 2010年 6月30日
→ 2011年 6月30日 夏越の大祓え
→ 2012年 6月30日
→ 2014年 6月30日
→ 2015年 6月30日
→ 2016年 6月30日
→ 2017年6月30日
→ 2018年6月30日
→ 2019年6月30日(20年前の星の配置など)
今年もとうさんは相変わらずで
決まり文句の
「線香あげといたぞ」
が聴けて
こんなふうに繰り返される日々が
やけにしみるこの頃
とうさんに
子どもたちの近況報告
〇〇(長女)がね
家庭訪問とか
学校のプールとか
やってるんだよ、、
つい最近まで学生だったのにね
社会人になるって
こういうことなんだな、、って
あらためて思ったりさ
そうそう
仕事だけじゃなくて
恋愛もしっかり楽しんでるよ
忙しそうだけど
それ以上に充実してるっぽい
って話したら
とうさんが
おまえもそうだったじゃないか(笑)
よくしたもので
親に似るもんだな
と、言われ
たしかに、、
ほんとそうだ
言われてみて気づいたりして
ってことは
わたしはとうさんや
かあさんに似ているんだろうな
↑ 幼稚園のときに使っていたお数珠
約50年前のもの
どれだけものもちがいいんだろ
お寺の幼稚園
毎日お堂でこのお数珠を手に
合掌をしていた
あの時間、あの空気感が大好きだった
かあさんが書いてくれた
わたしの名前(ひらがな)が
消えそうで、消えていない
引っ越しても、引っ越しても
そばいいてもらってる宝物
夏越しの大祓のこの日は
わたしにとって
命を想う日でもあって
今年は夫と三女と
宇佐神宮へ
茅の輪をくぐり
夫婦石にぴょんっとのって
御朱印もいただきました
今年は
「〇〇神社いってきました」
「茅の輪くぐりしてきました」
「禊timeしました」
というメッセージを
いつもよりたくさんいただきました
うれしかったです♪
それぞれの場所で
同時多発♡感謝
今年も
大切な日を
大切にすることができて
…ありがとう♡
それでは
また☆彡
くん☽
月よみカウンセラー®︎
ライフスタイルコーチ
アイビーマッピング®マスター
四児(23歳♀21歳♀18歳♀16歳♂)の母
現在ご提供中のメニュー
※7月のご予約は満席となりました。
8月のご予約承っております。
公式LINEをご登録のみなさまへ
╱
月詠みプチメッセージ
プレゼント
╲
あなたの月星座を算出し
月星座にあわせた「くつろぎの方法」
「あなたにかけてあげるといい言葉」をプレゼント♡
受け取りは
↓↓↓
ランキング参加中
ぽちっと↓応援ありがとうございます