ジョージア発の青春物語。

青年ダンサーが惹かれたお相手は…

 

 

2019年

メラブ(レヴァン・ゲルバヒアニ)は、ジョージアの国立舞踊団でダンサーとしてハードな訓練を積みながら、レストランのアルバイトで家計を支えていた。ある日、独特な魅力を放つイラクリ(バチ・ヴァリシュヴィリ)が舞踊団に入る。二人はメイン団のオーディションのために猛特訓を開始するが、やがてメラブのライバル心が恋愛感情に変わっていく。シネマトゥデイより

 

ジョージアはブドウ栽培が盛んで、

最近観たのは「葡萄畑に帰ろう」

「とうもろこし」や「みかん」の名が付く映画も記憶に新しいところ。

 

冷戦後も内戦や戦争、クーデター未遂など色々あり、

作品中も、イギリスに憧れる若者や、自国への失望が口に出されます。

元ダンサーのメラブの父親は、この国の舞踊にも否定的でした。

 

そんな中、メラブ兄弟の所属する国立の舞踊団。

日本でいったらどの団体にあたるのかな~

ジョージアの民族舞踊を踊っていて、

メイン団(一軍?)は海外公演もあり、団員たちの憧れの的のようです。

 

その一軍に空きが出るのですが、

理由が団員のひとりがゲイで男性と寝たから…汗

 

私が見ても違いはよく分からなかったのですが、

メラブのダンスは、コーチに「なよなよしている」と言われています。

男らしさを求められるメラブ。

 

メラブには彼女がいるのですが、

新入りの青年イラクリに惹かれてしまいます。

ライバルなのに、ライバル心は全く見られず。汗

 

自分がゲイだという事を気づいてしまったメラブは、

生活が荒れることはありますが、ダンスの練習は欠かさない。

そしてイラクリとの関係は…

 

激しくて高速で難しいジョージアの芸術舞踊。

メラブを演じるのはコンテンポラリーダンサーのレヴァン君。

日本のアニメが好きなヴィーガンの22歳の青年。

 

メラブが自宅のテレビで録画した民族舞踊を観るシーンがあります。

何だかコサックのような踊りも見えました。

ジョージアはソ連に組み込まれていたので

文化はロシア系なのかな?と思いましたが、音楽が全然違う。

 

トルコに接しているジョージア。

流れる音楽はトルコの音楽に似たイスラム系に多い曲。

ロシア音楽とは違い、摩訶不思議なエキゾチックな音楽なのです。音譜

 

映画の中で若者たちが危惧する、「ジョージアに未来は無い」のでしょうか。

そして、彼に求められる「男らしさ」とは一体どんなものなのか。

 

同国ではキリスト教団体が、このジェンダー作品に反対していて、

抗議活動が行われたそうです。

でも、若い人たちがどんどん風習を替えていくのではないかと思います。

 

余談ですが、メラブの家の中にはアニメの絵が幾つも飾られていましたが、

落ち込んだ彼がたくさん破いてしまいました。

でも千尋とカオナシは破く寸前で止めた。

電車に乗っているあの有名なシーンの絵ですが、

何か意味があるのかな~はてなマーク

 

最後、イラクリに貰った衣装で踊るメラブのダンスは、

男とか女とか全く関係なく、圧巻でした。ニコニコ