中々記事が書けなかったのですが、

これも月曜日に観た作品。映画

 

 

2018年

 

ミュージシャンだったフランク(ニック・オファーマン)は、ブルックリンでレコードショップを営みながら、シングルファーザーとして娘のサム(カーシー・クレモンズ)を育ててきた。この夏でフランクは店をたたみ、サムはロサンゼルスの医大に進学する。あるとき、二人がデジタル音楽配信サービス「Spotify」にアップロードした曲が話題になる。シネマトゥデイより

 

父親のフランク。

頑固で我がままだけど、子供心が残っている中年オヤジ。

殿方が理想とする男性像なのかも知れません。

 

娘の夢を諦めさせ、自分の夢を実現させようとする父親は、言語道断なのですが、

長年の付き合いの娘のサムはそんな父親の揺さぶりにも動ぜずにひひ

でも、死んだ母親譲りの音楽の才能を彼女は持ち合わせていた。

 

父の人生最後のバクチに加担するか、

自分の夢に向かって突き進むか、

でもサムの決心は揺るぎませんでした。

しかも、彼女には女性の恋人がいて、医大に進むと彼女とは別れなければならない。

 

私は洋楽もバンドも全く詳しく無いのですが、

配信サービスや、見たことのない装置でたった2人でもバンド演奏が出来るのですね。

これは目からうろこ。目

 

ニックを演じたオファーマン氏。何本も観ているはずですが記憶になし。汗

サム役のカーシー嬢は「さよなら、僕のマンハッタン」の女の子。

あちらの映画の方が大人っぽく見えたかな。

サムの彼女サッシャ嬢は「ミス・エデュケーション」(まだ記事書いてないです)でも、

同性愛の女の子役でした。

2人のキスシーンが何とも可愛い~ドキドキ

 

メインの3曲は、さよならライブでたっぷり聴かせてくれます。

ヘンテコなアイドルグループと違って、

ここまで歌唱力のある歌声は何とも心地よかったです。合格