再up!手間はかかるけど、超おいしくておすすめ!栗の渋皮煮の私流レシピ❤ | 《東京&オンライン》生きてるだけでみんなインフルエンサー♡トキメキ楽しむ生き方を:)

《東京&オンライン》生きてるだけでみんなインフルエンサー♡トキメキ楽しむ生き方を:)

みんなみんな、
生きてるだけで誰かしらの「インフルエンサー(影響者)」
それを思い出してね!
自分らしく自分を楽しむための生き方マインドを発信しています。

こんばんわ!
 
ヨダメ、こと
ヨダメグミ
 
です!
 
 
 
さきほど、
 
 
 
 
以前、栗の渋皮煮を作って手作りの大事さを改めて感じて、
 
そして、それ以上に渋皮煮の美味しさに目覚めて!
 
 
また作りたい~~~美味しい栗ないかな~~~~と、彼に話してたんですよ笑。
 
 
 
そしたらば、彼のお義母さんの実家がまさかの栗の名産エリア!!!(茨城県笠間)
 
彼が、私が栗を欲しているのをお義母さん伝えてくれて笑、
 
実家に帰った時にわざわざ買ってきてくれたんです~ドキドキラブ
 
 
 
その栗の大きさ!!
 
初めて見るこの巨大サイズ!!!
image
 
 
 
重かっただろうに・・・・嬉しい~ドキドキ
 
 
と!いうことで、早速すぐに渋皮煮作りに取り掛かりましたよ。
 
 
 
この美味しさをぜひみなさんにも伝えたくて!!
 
作ってもらいたくて!
 
とゆうか、本当に超美味しいので!!!
 
 
 
渋皮煮の作り方を公開します~ニコニコ
 
私流なので、
 
出来るだけ簡単に、甘さ控えめにはしてます。
 
 
image
 
 
栗の渋皮煮
 
生栗 1KG前後
重曹 25g
 
砂糖 650g(私は砂糖:さとうきび:はちみつ=5:2:1くらいで混ぜてみましたよ~)
水 200cc

 

 

 

 

材料だけ見ると、超簡単そう!

 

 

 

 

1日目。

 

①まず、栗をさっと水洗いし、水を貯めたボールに栗を入れる。

そのまま30~1時間位置きます。

外側の硬い、鬼皮を柔らかくするため~。

image

 

 

※ちなみに、この時点で浮いてきた栗は虫が食っているので、

カットして別に使うか(茹で栗とか焼き栗とか、栗ご飯とかに)、捨てるかしましょう。

私は、うにょ~てどんぐりから虫が出てきたトラウマがあるので、捨ててます・・・笑

売り物ならば、そんなにありません!

 
 
②そしたら、このように頭に3~5mmの幅で十字を入れます。
この写真は少しいれすぎ・・笑
入れすぎると、渋皮部分が崩れて、身が煮てる時に出てきちゃうので注意!
image
 
 
③そしたら圧力鍋をセット!
ひたひたの水(栗よりもだいぶ水位が上にくるくらい)を入れて、圧力開始!
選べる場合は、弱めの圧で1分加熱します。
そして、少し熱が取れるまで放置。
 
 
④私はまだ結構熱いうちに皮を剥いちゃうのですが、
熱い方が皮剥きやすいとおもいます。
さっきの十字の切込みから鬼皮を剥いていきます!
私は手で剥いてますが、包丁などをつかってもOK。
 
そして栗は乾燥にとても弱いので、
外には出さないように、
お鍋のお湯から出す⇒皮剥く⇒すぐに水につける
なイメージで。
 
 
※ここで渋皮に傷を付けたらアウトなので、慎重に!
無理に剥かなくても大丈夫です!
お尻部分の硬い皮とか、剥けなかったら剥ける所まででストップ!
あくまで、渋皮煮、なので!
image
1個ずつ剥く⇒すぐにお水のボールに入れる感じ。
 
 
全部剥けるとこんな感じに~。
 
あ~~この時点でなんだか美味しそう!!きれい!!ラブ
image
 
 
 
この状態で一晩(8時間以上)冷蔵庫で寝かせましょう~。
(私は朝ここまでやって、8時間後の夜に次の工程しちゃいました笑)
 
 
 
 
 
 
2日目。
 
⑤ちなみに寝かせた後。
栗はアクがすごいので、もうこんなに出てます。
 
image
 
 
そしたら、また圧力鍋か大きめの鍋に
多めにひたひたの水を入れて、
栗を水気をきっていれていきます。

くずれやすいので注意しつつ優しく扱ってくださいね~。
 
で、その上からさらさら~っと、アク抜き用の重曹を投入。
そのままコポコポお湯が湧いてきたら
10分ほど弱火でことこと。
そして
すこーし冷めるまでまた放置します。
image
 
 
⑥で、荒熱がとれたら

またまたすこし熱いうちに、今度は細かい繊維&先ほど取れなかったお尻部分を取って行きます!
蓋をあけると、びっくりするほどのアクが!!
これ、洋服に付くと落ちにくいらしいので注意ですよ・・!

この⑤⑥を2回
繰り返しますよー。

アク抜きアク抜き。



この5.6の工程を
2度繰り返すやり方に変更しました!

重曹いれての圧力鍋は危険らしいのでね!


image
 
こんな感じで1個ずつ取って、
 
楊枝などで太い繊維を除いていきます~。
お尻部分の硬い皮もこの時点でとりましょう~。
渋皮をとりすぎないように注意!
 
image
栗の皮をむく⇒水を張ったボールに入れる
この作業を1個ずつまた繰り返し・・・
また冷蔵庫で一晩寝ませます!(8時間以上)
 
 
 
3日目。
 
⑦またまた圧力鍋の出番です。
またひたひた量の水を入れて、ボールの水を切って、栗を入れていきます。
 
これが圧力鍋ラスト~!
普通の圧で3分加熱しましょう。
image
 
 
⑧圧が取れた頃を見計らい、圧力鍋の横で、シロップ作りを~。
普通の鍋に、
砂糖+水を入れます。
(写真はさとうきびとはちみつが混ざってます)
 
沸騰させればOK。火を止めます。
image
 
 
⑨圧が取れたら、
熱々の栗を熱々のシロップに入れていきます!
何故なら、アツアツの方が味がしみ込むので!
 
お玉やスプーンを駆使して、丁寧に優しく・・・
私もいくつか破壊させましたので笑、超優しくです笑。
 
甘さやお鍋の大きさでシロップは加減してみてくださいねニコニコ
お酒が好きな人はここでラムとか入れても美味しいかと~。
image
 
 
⑩そして~~~
常温で冷ましたら~~
 
完成ドキドキ
 
照りが出ていい感じドキドキ
image
 
 
 
煮沸したビンであれば、冷蔵庫で1週間位、
 
冷凍可能ケースやジップロックなら冷凍で数か月保存OKです。
image
 
 
 
まじですごーーーくおいしいですドキドキ
 
手間もかかる分、わが子のようで笑、美味しさもひとしおなのかも笑
 
 
 
 
まだ簡単にアレンジしてあるレシピなので、
 
ぜひ!!栗好きな人!スイーツ好きな人!!
 
一度つくてみてくださいね~ドキドキ