こんばんは


昨年5月、お客様とご一緒に
大神神社に行きました。

行ってみたい、と思っていたら
お客様が車で連れて行ってくださいました。

わくわくしながら、参道を歩いてました。
清々しい空気で、気持ち良くて
嬉しくなりました。

御神木の巳の神杉の前に行くと、突然
「いつの世も、人間とはあさましいものよの」と聴こえました。
どういう意味があるのか、わからないものの
こちらではお願い事をしてはいけない、と
なんとなく感じました。

いつも、神様にお願い事はしませんが
拝殿では、ひとりでドキドキしながら
ご挨拶だけ、させていただきました。
こちらでおまいりした後
心臓が、ぎゅっと痛くなり
思わず立ち止まってしまいました。
実は、突然月のものが来てしまったものの
おまいりしたので
神様に、失礼にあたったのかもと
あせりました。

少ししたらなおったので、気を取り直し
くすり道の方に、進んでいきました。

市杵島姫神社。
とても気になって、近づいていき
こちらでだけ、ご挨拶とともに
自分の仕事のことを話しました。

狭井神社も、おまいりしてから
来た道を戻って、おみくじをひきました。
内容がよかったので、
嫌われたのではないのかな、と思いましたが

神社におまいりして、心臓が痛くなるなんて
初めてのことだったので
もう、こちらにはご縁がなくて
行けないのかも、と思いつつ
大神神社をあとにしました。


帰り道に、ランチをいただきました。
私の身体に不思議なことが起きてました。


長くなるので、続きます。


読んでくださり、ありがとうございます。


ではまた


ねね