平均月給31万8300円、過去最高 1994年の2.6%以来 29年ぶりの上昇幅、厚労省。 | Takayukiのブログ

Takayukiのブログ

ブログの説明を入力します。

【昨日まで米市場と本日日本市場】
《昨日》
NYダウ37,806 ㌦(▼99)▼0.26%
NASDAQ15,481㌦(△55)△0.36%
WTI原油先物75.35㌦(△0.26)△0.35%
・寄り付きは上昇。動画配信のネットフリックスや半導体製造メーカーASMLホールディングの好決算を背景にハイテク・半導体関連銘柄を中心に買いが入り上昇をけん引した。しかし、長期金利の上昇に伴い上昇幅を縮小させるとダウ平均は下げに転じ、前日の終値近辺でもみ合う展開。結局小幅安で取引を終え、一方NASDAQは5日続伸した。

《本日》
日経平均¥36,236.-(△9.99)△0.03%
グロース市場指数¥907.-(△10)△1.21%
ドル/円 ¥147.81(△0.30)△0.20%
・米国株の方向感が乏しかったことから、日経平均は前日終値水準で取引を開始。半導体株は高安まちまち。前日に買われた銀行株が前日比マイナス圏で推移したこともあり、日経平均は一時36000円台を割り込む場面も見られた。ただ大型株を中心に下値では拾う動きも見られ、後場は小幅に上げに転じる。東エレクなど半導体関連銘柄を中心に先高観からの買いが入り、日経平均を押し上げた。

【本日の経済指標】                             
未定 ZAR(南ア) 南アフリカ準備銀行(中央銀行)政策金利 前回8.25%  予想8.25%  結果
08:50 JPY(日) 前週分 対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)前回1兆6428億円(訂正1兆6893億円)  予想―        結果-480億円
08:50 JPY(日) 前週分 対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)前回1兆2026億円(訂正1兆2020億円)  予想―        結果2867億円
16:45 FRF(仏) 1月 企業景況感指数 98       98
18:00 NOK(ノルウェー) ノルゲバンク(ノルウェー中銀)、政策金利 4.50%  4.50%
18:00 DEM(独) 1月 IFO企業景況感指数 86.4        86.6
18:30 ZAR(南ア) 12月 卸売物価指数(PPI) [前月比] -0.6%  -0.3%
18:30 ZAR(南ア) 12月 卸売物価指数(PPI) [前年同月比] 4.6%  4.3%
20:00 TRY(トルコ) トルコ中銀、政策金利 42.50%  45.00%
21:00 MXN(メキシコ) 12月 失業率 2.71%  2.65%
22:15 ★★EUR(欧) 欧州中央銀行(ECB)政策金利 4.50%  4.50%
22:30 USD(米) 12月 卸売在庫 [前月比] -0.2%  -0.2%
22:30 ★★USD(米) 10-12月期 四半期実質国内総生産(GDP、速報値) [前期比年率] 4.9%  2.0%
22:30 ★★USD(米) 10-12月期 四半期GDP個人消費・速報値 [前期比年率] 3.1%  2.4%
22:30 USD(米) 10-12月期 四半期コアPCE・速報値 [前期比年率] 2.0%  ―
22:30 USD(米) 12月 耐久財受注 [前月比] 5.4%  1.0%
22:30 USD(米) 12月 耐久財受注・輸送用機器除く [前月比] 0.5%  0.2%
22:30 USD(米) 前週分 新規失業保険申請件数 18.7万件  20.0万件
22:30 USD(米) 前週分 失業保険継続受給者数 180.6万人  ―
22:45 ★EUR(欧) ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、定例記者会見
24:00 ★USD(米) 12月 新築住宅販売件数 [年率換算件数] 59.0万件  65.0万件
24:00 ★USD(米) 12月 新築住宅販売件数 [前月比] -12.2%  10.2%

【本日の材料銘柄】
▽古河電工<5801.T>、投資有価証券の売却で24年3月期の連結決算において約68億円の有価証券売却益を計上
▽白洋舎<9731.T>、23年12月期の連結業績予想を上方修正
▽ニデック<6594.T>、24年3月期の連結利益予想を下方修正、一方で期末配当予想は35円から40円に増額
▽KG情報<2408.T>、24年12月期の連結業績は減益を予想
▽オービック<4684.T>、24年3月期の期末配当見通しを従来予想の130円から170円に上積みした。年間では300円(従来予想は260円、前期実績は250円)となる
▽トーヨアサノ<5271.T>、24年2月期の期末配当の見通しを25円から40円に増額。年間では75円(前期は50円)の計画とした
▽岡野バルブ<6492.T>、23年11月期の期末一括配当を30円(従来予想、前期実績は20円)とする方針とした
▽ポート<7047.T>、AI(人工知能)を活用した人材紹介サービスの自動マッチング技術を開発、求人情報の自動レコメンド化を開始したと発表
▽PALTAC<8283.T>、能登半島地震の影響に関する第2報を発表。大型物流センターのRDC新潟(新潟県見附市)・RDC北陸(石川県能美市)はともに出荷を再開しており、RDC新潟は23日に災害発生前の出荷状況に復旧、RDC北陸は26日に復旧する見通しとした
▽三菱地所<8802.T>、グループ組織再編を発表。完全子会社である丸ノ内ホテルのホテル運営機能と不動産等保有機能を分離し、同社を吸収合併する
▽レノバ<9519.T>、持分法適用会社の合同会社石巻ひばり野バイオマスエナジーが保有する石巻ひばり野バイオマス発電所について、運転開始時期を1月中から3月中(予定)に変更。ボイラ・タービン設備の最終調整に時間を要しているため
▽マキヤ<9890.T>、EC事業を展開するユージュアルグループの4社を完全子会社化すると発表

【今日のNEWS】
・5:35 S&Pグローバルが1月24日発表した1月ユーロ圏HCOB総合指数(PMI)速報値は47.9で前回実績の47.6上回った。ただ市場予想の48.0には届かず、景況拡大・悪化の分かれ目となる50を8カ月連続で下回った。市場参加者の間からは「ユーロ圏経済がさえない状況であることを示唆するデータであり、景気回復までにかかる時間は欧州中央銀行(ECB)の想定よりも長くなる可能性がある」との声が聞かれた。1月ユーロ圏HCOBサービス業PMIは48.4で3カ月ぶりの低水準。12月実績を下回った。一方、製造業PMIは46.6で、12月実績の44.4から上昇し、市場予想をやや上回った。1月の雇用指数は46.7から47.0に上昇した。
・6:35 24日の米国株式市場で、マイクロソフトの時価総額が3兆ドルを初めて突破。株価は一時1.6%程度上昇し、過去最高値を更新した。人工知能分野において同業他社との優位性が評価されているようだ。
・8:10 全米自動車労働組合(UAW)は24日、大統領選で再選を目指す民主党のバイデン大統領を支持すると正式に表明した。
UAWのフェイン会長は、これまでバイデン氏が労組に寄り添う政策を実施してきた上に、昨年夏には米大統領として初めて賃上げストに労働者とともに加わった点などを高く評価。UAWの執行部が満場一致でバイデン氏支持を決めたと明かした。
・13:05 中国人民銀行(中央銀行)と規制当局は24日、不動産業界の流動性危機(クレジット・クランチ)への新規対応策として、商業不動産を担保として不動産開発業者が新たに借り入れた資金を、他の債務返済に充当することを年内に認めると発表した。これに先立ち、預金準備率の追加引き下げ(2月5日適用)を公表しており、中国当局は景気てこ入れ姿勢を改めて強調した形だ。
・14:30 不動産の調査会社のまとめによりますと、東京23区で去年1年間に発売された新築マンションの平均価格は1億1483万円と初めて1億円を超えました。調査会社は、資材価格の高騰などを背景に工事費が上昇したことに加え、利便性が高い都心でのマンション開発が相次いでいることが影響したとしています。