こんにちは やーこです。

ご訪問頂きありがとうございます。

 

5月5日は暦の上では、立夏で夏の始まりです。

今日は夏の養生法をお話ししたいと思います。

 

夏は陰陽の気が盛んに交流し、植物は成長の季節。

人間も「陽」のパワーが全開になり、

潤いを消耗しやすい季節です。

 

先ず、立夏には新茶を飲むことが良いです。

新芽のお茶には生命力が宿ります。

緑茶にはポリフェノールとカテキンが多く

食中毒の予防とがんの予防に効果的です。

 

夏の睡眠には綿100%の寝具と下着で!

1日の1/3は眠っています。

心地よい寝具がおすすめです。

 

夏の冷え症の大きな原因のひとつに

エアコンがありますね。

人のいるところのエアコンは

温度調節ができません。

そんなときは、「首」「手首」「足首」を

露出せずに温めて対策しましょう。

 

また、冷えの対策として

湯船につかることをおすすめします。

塩を10~40g入れての「塩風呂」は

抗菌効果があり、肌がすべすべになるとか...

 

夏は運動に良い季節です。

筋肉は脂肪の3倍エネルギーが必要です。

筋肉がつくと燃焼しやすくなるので

体型維持に効果がありますね。

 

夏は汗をかく季節です。熱中症対策のためにも

水分補給をしっかりとしましょう。

冷えた飲み物は胃腸を冷やして消化吸収に影響を

及ぼすので、常温か温かいものを取りたいですね。

 

冷え症に悩む方には、てんさい糖がおすすめです。

てんさいは北海道など寒いところでとれるので、

体を温める効果があるそうです。

白砂糖は精製する過程でビタミン・ミネラルが

なくなり、消化の過程でビタミン・ミネラル・

カルシウムが必要になり体から吸収するので、

骨粗しょう症の原因になるといわれています。

砂糖は黒砂糖やてんさい糖を使いましょう。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。