こんにちは
いとですにっこり

理想を描くことが
できてない日々でした魂が抜ける


身体的な
ホルモンバランス的な
要因は確実にあるんだけど


むしろ
理想を描こうスター
という気分と気持ちにならない…


つまりは


停滞期突入

してたの真顔



コンフォートゾーンから
足が出て
頭も出て
あと胴体だわー
ってタイミングで


ホメオスタシスが
じわ~と働いてたの



「今だって安定してるし~ニヤニヤ
「今に不満はないでしょ~?ニヤニヤ
「ちょっくら休もうよ~ニヤニヤ


って思考(言葉)として
上がらないレベルの
囁きというか
エネルギーみたいなのが
まとわりついて
コンフォートゾーンに引き戻されてた


と気付いたのね凝視




確かに今は安定してるし
不安を感じる何かもない


でもなんか
これでいいのかな?

っていう
軽い焦燥感はあったんだよなぁ

多分
理想を描けてないぞびっくり
という想いから来てたんだろうね




こんな時に大事なのは

きっと
焦って理想を描くことではなく



初心に戻ることや
原点に立ち直ること


だと思ったのニコニコ



まずは落ち着こう!

そして
なんでこの道を進んできたのか
改めて思い返してみよう!

振り返って
スタート時の自分を思い出そう!

ってね電球




私は軽い焦りの中で
理想を描こうとしたけど

気分よく楽しく
理想を描くことが出来なかった笑い泣き




だから


自問自答というか
自分の気持ちを確かめる
時間を設けたことで

スルンと焦燥感から
抜け出せたんだよねグッ




思うようにできない時って
やっぱりあるんだよ


その時に
なんで出来ないの!?
どうしてできないの!?
今まで出来てたのに!?


ってその時の自分を責めちゃうと
【嫌いな自分】
が生まれちゃうんだよね


自分を大切にしてこその
引き寄せの法則だからニコニコ


自分を嫌いになっちゃうような
言動は極力避けて

自分と丁寧に向き合って
会話してみようねピンクハート


そうすると
穏やかな幸福感が湧いてくるからハート




頑張れる自分も

頑張れない自分も

頑張りたくない自分も

頑張ろうとしない自分も

全部全部

大切な自分だよ♥️



それを思い出すことが
停滞期
スランプ
ホメオスタシス
コンフォートゾーン
から抜け出すコツだと思うんだウインク