続 里親募集(0728) | じゅてL(° □° L)よが

じゅてL(° □° L)よが

音と動物とちょっぴり飯とか遊びとか。

2019年より写真とか一言とかそんな短絡的なブログにすることを決意。

更新回数を増やすために思いついたこれまた短絡的な理由なのはショナイ。

詳細諸々はこちら

http://s.ameblo.jp/8achuchi8/entry-11899971954.html

続チビ助です。

獣医さんに見てもらったところとりあえず栄養状態や貧血がけっこうひどいというのはあるもののこのままいってくれれば回復するとのこと。

言われてみれば確かに肉球が白いんですよねチビ助。

貧血がひどくノミもいたのでこのままでは2~3日で危なかったのでは?という事でした。

ただもちろんあの状態ですのでウイルスやらの心配は0ではないそうです。

この場合は回復にかなり時間を要するみたいですがチビ助は幸い急速に回復しているように見えます。


とりあえず100%じゃないにしろ第一関門は突破できたんだと思っております。

なのでようやくちゃんとした意味での里親探し開始です。

餌あげてりゃあとは勝手に回復するってのは言い過ぎですがね。

今の状態なら安心して里親を募集できるとこに近づいてるんだと思ってます。



こうなってくると俺としては弥七が心配になってきます。

びびりで甘ったれな弥七。

突然現れた自由奔放なチビ助に翻弄されているのはもちろん当たり前。

飼い主としてはチビ助はほっといても近づいて来るので弥七を第一に考えて部屋に入る時や餌をやる時など全て弥七を優先しています。

3日目にしてチビ助は弥七のしっぽにじゃれたりかまってほしさ満載で弥七に近づいていってます。
それは回復している証拠なのでそれはそれでいいのですがね。

弥七はきっとストレスを感じているんだと思ってます。

先日までチビ助が近づいてくると少し距離を置いていた弥七ですが
昨日の夜の段階ではチビ助が近づいてきても気にしない時間が少しずつ長くなってる気がしますし
昨日は近づいてきたチビ助を2舐めだけですが舐めてあげてるのを見て飼い主は涙腺崩壊寸前でした(笑)

弥七は弥七なりに今の状況に順応しようと必死に頑張ってるんだと思います。

それを証拠に昨日まで弥七は声が出なくなりかけてました。

かすれて弱々しい声でしかなけないんです。

昨日から少しずつ声を出してなけるようになってきています。

あーよかった。慣れてきてるねもう心配ないね。



そんなわけないです。



俺がチビ助を保護した事により弥七に与えてしまったストレスは計り知れません。

保護しなければよかったなんて思いませんが
弥七を苦しめてるのも飼い主である自分なので出来るだけ弥七のフォローをしていかないとなりません。






あたしゃーがんばりますよー ( ✧Д✧) カッ!!



なんて能天気に構えてるふりして頑張ります(笑)



あくまでこれは個人的な見解なので今まで動物に怖い思いをさせられてしまった人には申し訳ないですが

動物ってさー裏切らないと思うんだよね。

喋れないし金かかるし物壊されたり色々するけど。

ちゃんと毎日待っててくれるし。

文句も言わずにちゃんと。


俺はペットショップが大嫌いです。

本当かどうかわからんけど犬や猫を売ってるペットショップって日本だけだって聞いた事があります(いや、熱帯魚やら特殊な動物は売ってんだろうけど)

外国ではブリーダーさんから直接買ったりが普通でだから捨てたりってのが日本より遥かに少ないってなんかで聞きました。

いや、本当かどうかは知らんけどね。

もちろんペットショップで買うことに文句はないですよ。



最後まで責任持って飼うならばね。


実際ペットショップで買った人の大半はそうなんだと思ってますけど。


もちろんペットショップの営業で雇用があったりするわけだから否定は出来ないけど。

けど里親募集や保健所で救える命がとてつもなく多いという現実があるのは事実。


いや、俺は保健所行ったら一匹だけ選ぶとかする自信ないからあれだけども。。。


ペットショップで買ってくるよりギリギリの状態で助けた方がなついてくれると思うよ(←いや、適当だなこれはwww)



と言うことで長くなってしまいましたが引き続き里親募集してます。

キジトラでメス。
爪先だけ白くて靴下猫というか5本指ソックス猫とでもいいましょうか。

栄養状態が極めて悪かったのですが順調に回復していますので回復するまではこちらでみます。
初期費用等はこちらが負担します。

泊まりでお出かけの際などの場合は相談してください。

その他こちらで出来ることはお手伝いさせていただきます。

よろしくお願いします。